威容

2015年2月23日 日常 コメント (2)
威容
威容
威容
4か月分も日記を溜めてしまうとは。新生活が始まってから既に2か月以上が経つというのに、国試後のスペイン旅行以来、時間が止まっている。春休みはこれでもかというくらいに非日常を詰め込んだ。それぞれはかつてなく充実していたのだが、唯一にして最大の誤算は、旅の余韻に浸る時間を計上していなかったことである。気が付けばいつの間にか、具体的で細かな記憶は薄れてしまって、抽象的で捉えどころのない幸福感が支配的になっていた。その幸福感は、何に由来し、どのように形成されてきたのか。残念ながら、今となっては全体像を見失いつつある。なるべく出来事を忘れまいと簡単なメモは残してきたとはいえ、時間とは恐ろしいもので、驚くべき速さで記憶と思考が変質しつつある。では、その変質とは果たして熟成なのか、それとも腐敗なのか。これについて色々考えた結果、たとえわずかな手がかりしかなくても過去の精神活動を言葉に書き起こしておくことが、記憶と思考を安定した熟成に導く近道に他ならないと再認識する。そういうわけで、できる範囲で細々と更新を続けていこうと思う。むろん毎日というペースは困難を極めるから、せめてひと月に一度くらいは日常を記録し、また旅行や撮影行についてはそのつど、できる限りで駄文を書き連ねていくとしよう。まあそうは言っても、とりあえず春休みの大量の旅行記をしたためるのは相当に骨が折れそうであるw 気長にやろう。

ひとつ困るのは写真のことで、このdiarynoteは画像のアップロード機能が貧弱すぎて写真整理には全く向いていない。いずれストックが膨れ上がり然るべき時が来れば、写真専用の別ブログを立ち上げても良いように思うのだが、まあ当分のあいだは某SNSにその役割を譲っておこう。

さて、スペインから帰国後、2月20日から23日にかけては何をしていたか。四谷のひつじやへ行ったり、その足で三田へ墓参りに行ったり、入院中の後輩を見舞ったりしたことしか覚えていない。きっと、ヨーロッパ鉄道周遊という大旅行が目前に控えていたから、その最終的な準備に忙しかったのだろう。

写真:凱旋門
一度に3枚しかアップできない都合上、旅行記と一緒に大量の写真を載せるという芸当が叶わず、連載は遅れに遅れている。これはもう4年以上前、2011年3月の写真。

996文字

コメント

nophoto
職人快速(あらぴど)
2015年7月9日19:52

名前欄に何と書こうか少し迷いましたが、せっかくのdiarynoteなので、標記のようにいたしましたw

>過去の精神活動を言葉に書き起こしておくこと
ホントこれ、大切ですよね。
なんでこうしたんだっけ?あのときどうしたんだっけ?ってのが明確でないと、ぼんやりとした不安に襲われます。

なお私も2年前、まさに同じこと(オフラインで書いていた日記の停滞)をしてしまい、今でもまだ「回復運転」をしています。やっと穴が埋まってきてはいますが、やはり1年くらい経った時点で多くのことを忘れてしまいますね。。

くはね
2015年7月14日22:46

お久しぶりです!懐かしいお名前ですw

こちらも既に更新が滞ってから半年近くが経とうとしている状況でして、日常の記録はオフラインで多少はつけているのですが、書くべき旅行記は山のように残っております。年内あたりをめどに何とか回復運転を目指したいのですが、結構な根気と努力が要りそうですね。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索