気が付いたら国試前日になっていた。国対部屋に登校し、午前中は必修のレビューブックを読む。午後は公衆衛生の鬼による公衆衛生のスライドと、偉大な先人が遺したマイナー対策のスライドを復習。MSとASで心音の亢進減弱が変わることを前日になって初めて知ったw こういう風に、誰でも知っていて当たり前だが実は自分だけが知らない、といったような項目、結構たくさんあるのではないか。そう思うと恐ろしい。
夕方は日没前に帰宅。時間感覚の指標として「日没」を使うことの特殊性を被フォローの方に指摘されたのだが、それは鉄道撮影を行う中で自然と身についたものなのかもしれないw 夜は早めに寝る。
写真:オペラ座
伝統芸能の殿堂。
339文字
夕方は日没前に帰宅。時間感覚の指標として「日没」を使うことの特殊性を被フォローの方に指摘されたのだが、それは鉄道撮影を行う中で自然と身についたものなのかもしれないw 夜は早めに寝る。
写真:オペラ座
伝統芸能の殿堂。
339文字
コメント