目が覚めれば8時半。皆で雑魚寝していた。外を見れば、冷雨。そうか、今日は雨の予報だった。9時から再び国対部屋で再び試問の予定だったので、急ぎ目に失礼して信濃町まで歩く。
気が付けば年末である。あっという間にここまで駆け抜けてきてしまった。昼過ぎにレビューブックの循環器、内代を終えて、昼食をとってから帰宅。最近は毎晩酒を飲んで部屋を片付ける時間もろくになかったので、「家」へ帰る前に簡単に掃除と洗濯を済ませる。そうはいっても色々凝ってしまい、3時間弱もかかってしまった。
そして夜は横浜へ。ようやく、ゆったりした年の瀬がやって来た。こういうのも、もしやそろそろ最後かもしれない。鳳凰美田の純米大吟醸を開栓。日本海側の酒に飲み慣れていると、こういうコクがあるのも久々で実に面白い。あっという間に空いてしまった。酒は良い。全てを忘れさせてくれる。
写真:エズ
紺碧の空に石造りが映えます。
430文字
気が付けば年末である。あっという間にここまで駆け抜けてきてしまった。昼過ぎにレビューブックの循環器、内代を終えて、昼食をとってから帰宅。最近は毎晩酒を飲んで部屋を片付ける時間もろくになかったので、「家」へ帰る前に簡単に掃除と洗濯を済ませる。そうはいっても色々凝ってしまい、3時間弱もかかってしまった。
そして夜は横浜へ。ようやく、ゆったりした年の瀬がやって来た。こういうのも、もしやそろそろ最後かもしれない。鳳凰美田の純米大吟醸を開栓。日本海側の酒に飲み慣れていると、こういうコクがあるのも久々で実に面白い。あっという間に空いてしまった。酒は良い。全てを忘れさせてくれる。
写真:エズ
紺碧の空に石造りが映えます。
430文字
コメント