夜更け

2014年9月5日 大学
夜更け
夜更け
夜更け
さて、ラスト・セメスターw

形成外科
秋は、年初に怒濤のスケジュールで講義が組まれたマイナー科を中心に回っていく。まずは形成外科。個人的には結構面白いと思っていて、皮弁をデザインして手術を考えていくあたり、むろんある程度の型は決まっているのだろうが、独創性とか創造性が前面に出てくるのが魅力的である。先天奇形があっという間に綺麗な形になったり、ときに豪快な再建をやってのけたり、こういう外科もあるんだなと、少しばかり見聞が広まった。

ポリクリ自体は総じて暇なスケジュールで、担当症例のオペを見学してレポートを書き、あとは一例の見学と、クルズス祭り。しかしクルズスといっても堅苦しい内容ではなく、ニンジンを彫刻刀で削って耳を作ったり、顕微鏡下で血管吻合をやったり、工作している感が楽しかった。やはり自らの手を動かして何かをするということは、「やりがい」の源泉になりうると思う。だいぶ意味がずれるかもしれないが、いわゆる心技体というのに近い。

仕事
月曜に本格的に取り組んだので、例の書き起こし作業は完了。途中で失速しかけたところもあったが、具体例を盛り込みつつ平易な日本語に落とし込んだつもりではある。ただ、どうしても出てきた意見の「寄せ集め」の域を出ないので、何かしらのアウフヘーベンが必要なように思うw

妄想
今週は卒業旅行の話が爆発的に盛り上がる。さすがに今月からマイナー科に取り組まねばならないのだが、来る日も来る日もThomas Cookに読み耽り、欧州地図に行路を思い描く作業に時間を費やしてしまったw

写真:アルテシア
JRのA寝台個室に相当します。

823文字

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索