仁万へ

2014年5月2日 大学
仁万へ
仁万へ
仁万へ
「大学」カテゴリの記事も、これでついに700件目になるようだ。何のために日記を書き続けているのかと言われても、答えるのはなかなか難しい。記録とも習慣ともつかない。

小児科
先週、今週とも1日ずつ休みがあったにもかかわらず、それでもなかなか忙しい内容であった。昨秋の消化器内科を彷彿させる。今週も病棟の診療チームに配属され、診察やらカルテ記載やらに勤しむ。指導医はツンデレw 神経というのは、なかなか奥が深くて面白い。その興味を、将来の診療科にどのように活かしていけば良いのか。この他、医長指導とやらで症例発表があったり、再来週の抄読会発表に向けて論文内容の確認があったりで、何かと一日の予定が詰まっている。回診は相変わらず英語だったが、ずいぶんと慣れてきた。これは良い練習になる。本当はもっと話さねばならないのだが。

合間の時間でQBを解き進め、ようやく小児科が終了。産婦は5月に頑張って片付けるとしよう。予定が徐々に埋まり始めている。効率的に時間を使えるよう、まともな計画を立てておきたいところ。

金曜
まずは新宿にて学生課飲みw 久々にお会いした。しかし日頃から旱魃の中に暮らしていると、だんだん居たたまれなくなってくる。その後、思い出横丁の「安兵衛」という店へ連れて行って頂き、十四代・純米大吟醸を頂く。日本酒もここまで来るともはや芸術品といったところか。酒そのもので楽しめるような味で、食事を合わせると逆に変になるような気もする。最後はいつもの荒木町へ。2時まで色々と話し込み、ついに酩酊して帰宅。

明日からは黄金週間。小児科も終わり、一段落である。

写真:山陰本線普通列車
途中で2両編成の特急を待避し、仁万で下車。

821文字

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索