連日の横浜。今日は集合が少し遅いので助かる。まずは信濃町へ移動し、国対部屋に着替えと撮影機材を置いてからスーツにて出発。久々に湘南新宿ラインに乗った。車窓を見れば、とくに大崎~旧蛇窪信号場の間などはなかなか面白いところを走っている。山手線と品鶴線を短絡するこの線は大崎支線といい、一つの線区ではなく大崎駅の構内扱いらしい。
横浜からはバスにて現地へ。午前、午後と違う診療科を回ることができたのは面白かった。見学は長すぎず、昼食も美味しい。全体を通した印象としては、あらゆる点においてバランスが取れている。どこが強いとか弱いとかにこだわる人も多いようだが、均整という面ではかなり優れているのではないかと思った。まだまだ迷う余地がありそうだ。
すべてが予定通りに進み、予定通りのバスで駅へ帰還。道が意外と混んでいて、バスを降りてから発車時刻までが2分を切っていたのがかなり大変であったが、無事これも予定通りの列車に乗ることができた。ここからは、新たなる旅路である。
写真:宮島
この界隈は人も少なく、ひっそりとしています。
497文字
横浜からはバスにて現地へ。午前、午後と違う診療科を回ることができたのは面白かった。見学は長すぎず、昼食も美味しい。全体を通した印象としては、あらゆる点においてバランスが取れている。どこが強いとか弱いとかにこだわる人も多いようだが、均整という面ではかなり優れているのではないかと思った。まだまだ迷う余地がありそうだ。
すべてが予定通りに進み、予定通りのバスで駅へ帰還。道が意外と混んでいて、バスを降りてから発車時刻までが2分を切っていたのがかなり大変であったが、無事これも予定通りの列車に乗ることができた。ここからは、新たなる旅路である。
写真:宮島
この界隈は人も少なく、ひっそりとしています。
497文字
コメント