隘路

2014年1月26日 日常
隘路
隘路
隘路
来週は呼吸器、循環器、消化器、血液、リウマチの試験があるようなので再び復習を行う。消化器のQBは分厚すぎてまだ手をつける気が起きないなw 内代は思いのほか易しいので、とりあえずこれをちゃっちゃと片付けてからにしよう。

夕方は副将に誘われ表参道にて日本酒のパーティー。全国から色々な酒蔵が集結し、軽食がついて飲み放題。しかし酒はすばらしかったのだが、食事の方が全く酒に釣り合っていない。しかも皆テーブルの近くに張っていて、新しい料理が来てもあっという間になくなってしまうw これで5000円は高い印象。伯楽星、醴泉、獺祭、東洋美人、作、美丈夫、雨後の月、御湖鶴、酔鯨、八海山、磯自慢を味わう。しっかりした味、濃厚な味、ぐっと迫ってくる味の日本酒、酒だけで十分楽しめてしまうような日本酒も好きだが、どちらかといえば食中酒として料理の味を引き立てるような、すっきりした辛口のものが好みである。合唱に対する上手いピアノ伴奏、とでも言えば良いのかw もちろんソロも好きではあるが、それだけでは能がない。伯楽星、醴泉などは派手な華やかさこそないが、個人的にはかなり気に入った。獺祭は普通に美味いというか、バランスの取れた芸術品。今日の中では酔鯨が最も良かったか。磯自慢も気になった。

写真:尾道市街
大幹線、山陽本線の線路がこんな近くの頭上をかすめる。

607文字

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索