粘稠感

2013年12月6日 大学
粘稠感
粘稠感
粘稠感
産科
ありがたいことに論文発表のスライドは「何も直すところがない」とのことだったので、あとは想定質問に対する答を調べるのみ。火曜はその発表だったが、思ったほど大変ではなかった。質問内容は全然違うものではあったがw 水曜にC/Sを見て分娩見学のノルマは達成。あとは症例報告をまとめれば仕事はおわり。いやしかし、何も勉強していない。この2週間は、産科の診療内容を見学したというレベルに留まっている。金曜は軽い試問だったが、妊娠高血圧について聞かれるもだいぶキョドってしまった。HELLPについて話したら許してもらえたがw そろそろ中断していたQBを再開して、ストイックに勉強する生活を取り戻しても良い頃だろうか・・・

では暇な時間は何をしていたかというと、今月末の東北旅行と来月の東北旅行の下調べであった。東北づくしw PCに張り付き、時刻表を睨みながら旅程を組むという作業である。そして最後のブルトレ、あけぼのがついに最後の冬である。これまで何度となく乗った列車ではあるが、いったい何回くらい乗ったのか。記憶とくはねlogを頼りにまとめてみた:

2005/8 青森→上野 B寝台(ソロ)
2008/2/17 上野→酒田 ゴロンとシート
2010/8/14 上野→東能代 ゴロンとシート
2011/2/18 上野→酒田 ゴロンとシート
2012/2/29 酒田→高崎 ゴロンとシート
2012/8/20 上野→遊佐 B寝台
2013/3/2 上野→二ツ井 ゴロンとシート

・・・真夏と真冬にしか乗っていないw

写真:井倉洞
「粘稠」は「ねんちゅう」と読むと理解しているのですが、果たして「ねんちょう」と読むのは医学スラングなのか。「腔」は本来「こう」と読むけれども、この業界では「くう」と読むのが当たり前なのと同じように。

856文字

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索