・個人戦
朝と夕方に4本ずつ引くというスケジュール。一立目は、本当に緊張した。射位に立つと、的場は逆光の朝日に霞んでいる。初矢が中たり、二本目も中たり、何だ、意外と中たるじゃないか、と思って、後の一手も丁寧に引こうと思った矢先、三本目は5時方向へ抜けていった。ここで止めを抜いたら情けないと思い、少しだけよく狙ったら、上手い具合に的へ吸い込まれていった。しかし、全体的に会がものすごく高い位置にあった。勝手も力んでいた。伸びもわずかしか実現していなかった。それが裏目に出たのか、夕刻の斜光線が的を美しく染め上げた二立目は、まさかのどすり。勝手が強すぎて押手の離れを障害してしまい、4本とも虚しく上の方へ飛んで行った。とにかく早気であった。実に意志が弱い。そして、いつも通りに引こう、と思う時点で既にいつも通りではないのだ。そこが難しいところである。
結局、3、0で8射3中という非常に情けない結果に終わる。しかし部全体としては、8射皆中で優勝と新人賞をかっさらったルーキーの活躍が目覚ましい。会計も、6中で明朝の競射にかかる。個人戦は例年になく総じて的中に活気があり、なかなか良い具合に勢いづいたのではないか。この流れを汲んで、明日からの団体戦に臨もう。
・夕食
再び会計の企画で、狸小路にある炎神という店で味噌ラーメンを食する。試合特有の緊張感を保ちつつも、会場を離れたら十分な息抜きをする、という過ごし方はなかなか難しい。心身の調子を整える能力が問われているように思う。
写真
1枚目:旧札幌市庁舎(昨日に撮影)
2枚目:味噌ラーメン
740文字
朝と夕方に4本ずつ引くというスケジュール。一立目は、本当に緊張した。射位に立つと、的場は逆光の朝日に霞んでいる。初矢が中たり、二本目も中たり、何だ、意外と中たるじゃないか、と思って、後の一手も丁寧に引こうと思った矢先、三本目は5時方向へ抜けていった。ここで止めを抜いたら情けないと思い、少しだけよく狙ったら、上手い具合に的へ吸い込まれていった。しかし、全体的に会がものすごく高い位置にあった。勝手も力んでいた。伸びもわずかしか実現していなかった。それが裏目に出たのか、夕刻の斜光線が的を美しく染め上げた二立目は、まさかのどすり。勝手が強すぎて押手の離れを障害してしまい、4本とも虚しく上の方へ飛んで行った。とにかく早気であった。実に意志が弱い。そして、いつも通りに引こう、と思う時点で既にいつも通りではないのだ。そこが難しいところである。
結局、3、0で8射3中という非常に情けない結果に終わる。しかし部全体としては、8射皆中で優勝と新人賞をかっさらったルーキーの活躍が目覚ましい。会計も、6中で明朝の競射にかかる。個人戦は例年になく総じて的中に活気があり、なかなか良い具合に勢いづいたのではないか。この流れを汲んで、明日からの団体戦に臨もう。
・夕食
再び会計の企画で、狸小路にある炎神という店で味噌ラーメンを食する。試合特有の緊張感を保ちつつも、会場を離れたら十分な息抜きをする、という過ごし方はなかなか難しい。心身の調子を整える能力が問われているように思う。
写真
1枚目:旧札幌市庁舎(昨日に撮影)
2枚目:味噌ラーメン
740文字
コメント