いよいよ大詰め。
・東医体立練習 其之参
個人は2、1でまたも3/8であった。正常な精神状態で引けていない。団体は2、2、3、2、1で10/20。最初の2立は前の一手しか中らず。3立目は大前、貮的、落前が皆中、参的も四的も羽分けで、ここで自分が止めを中てて皆中すれば20の大台に乗るという局面だったが、止めは虚しくも5時方向へ抜けていった。4立目は初めて止めが中ったが羽分け、5立目は初矢の流れをつぶしてしまった上に、二本目一本。実に悔しいというか、情けない結果であった。それでも6人を足せば13、14、19、15、16で77/120。入部以来、見たことのない数字である。絶対に慢心することなく、また絶対に諦めることなく、立練習の成果を東医体の大舞台で淡々と披露しようじゃないか。
帰宅後はラピュタを見てから、夜明けまで檄文をしたためる。
写真:特急いなほ@酒田
意外とまるっとしています。
466文字
・東医体立練習 其之参
個人は2、1でまたも3/8であった。正常な精神状態で引けていない。団体は2、2、3、2、1で10/20。最初の2立は前の一手しか中らず。3立目は大前、貮的、落前が皆中、参的も四的も羽分けで、ここで自分が止めを中てて皆中すれば20の大台に乗るという局面だったが、止めは虚しくも5時方向へ抜けていった。4立目は初めて止めが中ったが羽分け、5立目は初矢の流れをつぶしてしまった上に、二本目一本。実に悔しいというか、情けない結果であった。それでも6人を足せば13、14、19、15、16で77/120。入部以来、見たことのない数字である。絶対に慢心することなく、また絶対に諦めることなく、立練習の成果を東医体の大舞台で淡々と披露しようじゃないか。
帰宅後はラピュタを見てから、夜明けまで檄文をしたためる。
写真:特急いなほ@酒田
意外とまるっとしています。
466文字
コメント