久々野停車

2013年6月15日 日常
久々野停車
久々野停車
久々野停車
今日はずいぶんと暑かった。夏の暑苦しさである。

全関東学生弓道選手権大会
銀座線と半蔵門線を乗り継いで九段下へ。全関を観戦。広大な会場に24個もの星的がずらーっと並んでいる様は壮観で、正八角形の各辺に広がる巨大な観覧席も見もの。われらが全塾(ww)を含め色々な大学の行射を拝見したが、皆さん会がとにかく深く、惚れ惚れするようなすばらしい射をしている。それにしても都学一部の強豪校の射はまさに別格で、4、4、4、3、3、3で24射21中を平然と叩き出してくるあたり、我々とは全くの別世界。予選とはいえ、その的中を本番の一発勝負の立で確実に出してくるとは、すごい。あの異様な環境下、異様な緊張感の中、よくぞ淡々と当たり前のように中てられるものだ。

概して強豪校は黙々と引いていたが、全関は声援や雄叫びも見もので、もはや何でもアリといった感w こんな光景、日弓連のエライ人が見たら卒倒するんだろうなww 何にせよ、明日の試合に対するモチベーションが高揚した。見たからといって今日の選手のように引けるはずはないが、しかしイメージを持つことが極めて大切だということは、見取り稽古という言葉にも表れている。

自由練習
信濃町で精神科のQBを進めた後、夕方は志木へ。試行錯誤を繰り返して80射する。大三でしっかりと手の内を決めた後、矢筋の方向へ体に近い軌道で引分ける。当たり前のことではあるが、体に近いと引きやすい。明日はこれでいくとしよう。

夕方からは、どうも嚥下時に喉の違和感あり。

写真:高山本線普通列車、特急ひだ@久々野
キハ40でのんびりと高山本線を南下する。久々野で停車し、特急と交換。

800文字

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索