宛てもなく

2013年5月26日 弓道
宛てもなく
宛てもなく
高崎線北本、小山弓具店の道場へ。

対山梨大学定期対抗戦
主管業務は、ほぼ滞りなく進んだかと思う。初めての試みではあったが、入念な下準備が結実したといえる。この点は、本当に良かった。

しかし、試合は120射54中という残念な結果であった。前の3人、とくに貮的の前主将は20射16中を叩き出す大活躍であったが、後ろ3人の的中が伸びず、自分に至っては最終立がどすりの20射5中という、落にあるまじき悲惨な成績であった。火曜の立練を行ったときはそれなりの目算があったのだが、そんなものは何にもならなかった。本番でこれでは、どうにもならない。本番で中らねば、意味がない。

一方で、Bチームや個人戦では大きな活躍をした部員が多く、それは本当に良かったと思う。こうなると、団体戦のメンバーを半分入れ替えるとか、何か抜本的な改善も視野に入れねばならないだろう。

自らの射の反省をすると、やはり試合で通用しない射をしていることが明らかになった。よく狙おうとすればするほど、会を持とうとすればするほど、全然違うところで引分けが停止してしまい、乱雑に離さざるを得なくなる。そもそも、会に入っていないのだ。収まっていないのだ。練習では多少なりとも出来ていたことが出来なくなるのは、緊張やプレッシャーのためというよりはむしろ、普段の練習でこの辺りの運動を精密に考察できていないゆえかもしれない。三立目あたりからはとにかく「中てよう、中てよう」という思いだけが前面に出て空回りし、ビデオを見る限りでは、本当にどうしようもない射になり果てていった。普段考えていなかったことを急に考え始め、さらには醜悪な中て気も強くなると、毎日毎日時間を見つけては積み重ねてきた練習が、あっという間に水泡に帰すことを今日の一日で痛感した。

ああ本当に情けない。

写真:高山市街
和菓子屋でおみやげを買いました。

856文字

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索