朝の7時半まで勉強して、1時間半寝て、最後の40分で知識を詰め直して、いつものように講堂へと足を運ぶ。試験廃人ww
・精神医学 本試験
さすがに前日勉強では知識のあやふやなところがあり、完全にして満足のいく解答には程遠くなってしまったのは悔しい。向精神薬も昨夜覚えたはずだったが、しょうもない混同をしていた。デュプロの内容を雑に書き出して、そのメモを復唱しつつ写真記憶として定着させる方法は、長時間続ければ効率的なのかもしれないが、あまりの短時間では本当に付け焼刃的な勉強にしかならない。
そうは言っても試験は通さねばならないので、昼休みは麻酔科の最終詰め込み。過去問も大事だが、デュプロを読み返すしかない。
・麻酔科学 本試験
いわゆるKBSが大して通用せず、なかなか難しかった。「あっ、これ見たことある!」というレベルで選択肢を絞り込んでいき、何とか正答にたどり着けるww 雑多な混合物たるデュプロ本文を「濾過」したとき、その網目に引っかかったわずかの「残滓」にすがり付いて答えを探るわけである。本当はもっと確たる根拠のもとに必然的な考察を実現したいところだが、今回はあまりに時間がなさすぎた。こういう方法も仕方ない。
やっと三日目が終了。残るは明日の整形外科のみ。といってもデュプロはほとんど読めていないので、またメディアに移動して閉館時刻まで粘る。しかし、崖っぷちまで追いつめられるほど集中力は上がるもので、もはやここまで来れば連日の睡眠不足による疲労など感じなくなってくる。
写真:高山本線普通列車車内
乗車するのは富山までのわずかな時間。キハ58の魅力を味わうにはあまりに短い。
801文字
・精神医学 本試験
さすがに前日勉強では知識のあやふやなところがあり、完全にして満足のいく解答には程遠くなってしまったのは悔しい。向精神薬も昨夜覚えたはずだったが、しょうもない混同をしていた。デュプロの内容を雑に書き出して、そのメモを復唱しつつ写真記憶として定着させる方法は、長時間続ければ効率的なのかもしれないが、あまりの短時間では本当に付け焼刃的な勉強にしかならない。
そうは言っても試験は通さねばならないので、昼休みは麻酔科の最終詰め込み。過去問も大事だが、デュプロを読み返すしかない。
・麻酔科学 本試験
いわゆるKBSが大して通用せず、なかなか難しかった。「あっ、これ見たことある!」というレベルで選択肢を絞り込んでいき、何とか正答にたどり着けるww 雑多な混合物たるデュプロ本文を「濾過」したとき、その網目に引っかかったわずかの「残滓」にすがり付いて答えを探るわけである。本当はもっと確たる根拠のもとに必然的な考察を実現したいところだが、今回はあまりに時間がなさすぎた。こういう方法も仕方ない。
やっと三日目が終了。残るは明日の整形外科のみ。といってもデュプロはほとんど読めていないので、またメディアに移動して閉館時刻まで粘る。しかし、崖っぷちまで追いつめられるほど集中力は上がるもので、もはやここまで来れば連日の睡眠不足による疲労など感じなくなってくる。
写真:高山本線普通列車車内
乗車するのは富山までのわずかな時間。キハ58の魅力を味わうにはあまりに短い。
801文字
コメント