・診断学実習 自習
OSCE実習は昨日で一通り終了し、今日は実習室が開放されて同級生同士で練習を行う。腹部、胸部、神経診察、バイタル、頭頸部を一通り終えると、もう夕方になっていた。こういうのは理屈で考えれば分かるとか、頭を使えばできるとかいうものではなくて、運動として体で覚える必要がある。本格的に練習を行ったのは今日が初めてだったが、もっと事前に練習をしておけば良かったか。あとは採血、縫合、手洗い、ガウンテクニックと、救急の練習をやる。救急は「大丈夫ですか?」のセリフの後にいきなり呼吸・脈拍の確認をしてしまい、応援を呼び忘れていたww 今日練習しておいて本当に良かったと思う。本番でやっていたら終わっているところだった。
・勧誘ミーティング
実習後は道場へ。今回は力を入れて勧誘に取り組む必要がある。ここまで周到に準備するのは初めてではないか。
夜は、18時から延々と話し合いを続ける。終わったのは、22時であった。さらに三年と23時まで話し合う。その後、四谷三丁目で六年生にご馳走になり、酒を飲んだ後、四丁目のいなばで2時過ぎまで副将と延々話し込む。本当に長い一日だった。
写真:高山本線普通列車@千里
この跨線橋からキハ58を狙います。
627文字
OSCE実習は昨日で一通り終了し、今日は実習室が開放されて同級生同士で練習を行う。腹部、胸部、神経診察、バイタル、頭頸部を一通り終えると、もう夕方になっていた。こういうのは理屈で考えれば分かるとか、頭を使えばできるとかいうものではなくて、運動として体で覚える必要がある。本格的に練習を行ったのは今日が初めてだったが、もっと事前に練習をしておけば良かったか。あとは採血、縫合、手洗い、ガウンテクニックと、救急の練習をやる。救急は「大丈夫ですか?」のセリフの後にいきなり呼吸・脈拍の確認をしてしまい、応援を呼び忘れていたww 今日練習しておいて本当に良かったと思う。本番でやっていたら終わっているところだった。
・勧誘ミーティング
実習後は道場へ。今回は力を入れて勧誘に取り組む必要がある。ここまで周到に準備するのは初めてではないか。
夜は、18時から延々と話し合いを続ける。終わったのは、22時であった。さらに三年と23時まで話し合う。その後、四谷三丁目で六年生にご馳走になり、酒を飲んだ後、四丁目のいなばで2時過ぎまで副将と延々話し込む。本当に長い一日だった。
写真:高山本線普通列車@千里
この跨線橋からキハ58を狙います。
627文字
コメント