二度寝して昼前に起床。気が緩み過ぎだ。部報を作成し、審査申込の仕事の引継資料もこしらえる。しかし毎度思うに、審査の手続きって何でこんなに面倒なのだろう。連絡者、会員登録先、申込書送付先、段位登録先がみなバラバラというアホなシステム。しかもなぜか締切が異様に早いww 残りの時間はQBを進める。3巻の基本的診察知識が終わる手前でタイムリミット。家を出る。
・四矢会新年会
新年会と言いつつも、誠心弓道場の暗い話題で持ち切りであった。主将挨拶では、もっと戦績向上の話とか、色々工夫していることの話とかをしたかったのだが、全くそれどころではなく、暗澹たるスピーチになってしまった。
未曾有の危機、という表現を使ったが、再開できる可能性はゼロではない。いつか晴れてその日が来るまで、やることはしっかりとやる。全員が一堂に会して弓をひき、練習と試合に真摯に取り組む、長きにわたって脈々と継承されてきたその精神をここで絶やすわけにはいかない。
・二次会
6年生2人と記録主任と共に白金の和食屋へ。本当に「良い」酒を色々飲んだww ここのところ眼前暗黒感漂う日々だったが、美酒に浸っていくぶんか視界が晴れた。十四代、緑川、〆張鶴、久保田、日高見、王禄、木戸泉、銀嶺立山・・・どうもありがとうございました。
写真:関西本線普通列車
一筆書き経路の都合上、名古屋からは関西本線に逃げます。きたぐにが米原経由でなかったら草津線を使うというルートもありましたが、そうもいかないので南側から近畿入り。
743文字
・四矢会新年会
新年会と言いつつも、誠心弓道場の暗い話題で持ち切りであった。主将挨拶では、もっと戦績向上の話とか、色々工夫していることの話とかをしたかったのだが、全くそれどころではなく、暗澹たるスピーチになってしまった。
未曾有の危機、という表現を使ったが、再開できる可能性はゼロではない。いつか晴れてその日が来るまで、やることはしっかりとやる。全員が一堂に会して弓をひき、練習と試合に真摯に取り組む、長きにわたって脈々と継承されてきたその精神をここで絶やすわけにはいかない。
・二次会
6年生2人と記録主任と共に白金の和食屋へ。本当に「良い」酒を色々飲んだww ここのところ眼前暗黒感漂う日々だったが、美酒に浸っていくぶんか視界が晴れた。十四代、緑川、〆張鶴、久保田、日高見、王禄、木戸泉、銀嶺立山・・・どうもありがとうございました。
写真:関西本線普通列車
一筆書き経路の都合上、名古屋からは関西本線に逃げます。きたぐにが米原経由でなかったら草津線を使うというルートもありましたが、そうもいかないので南側から近畿入り。
743文字
コメント