迫真

2012年12月4日 大学
迫真
迫真
小児科学
1限は出席して『内分泌』の復習を試みたがどうも集中できないので、2限で離脱して東医体部屋へ。A4の裏紙にデュプロ・ダイジェストを作る作業を開始。単にまとめてみたいというよりは、いちいちデュプロを読み返さずとも「これさえ見直せばキモを想起できる」ものを作りたいという思いが強い。デュプロそのものにマーカーやラインを引きまくるのは、どうも自分には合わない気がする。

婦人科学
編集長業務の3日目。3限はわれらがコーチ登場ww 家族性腫瘍とか遺伝性腫瘍の話はまあ良いとして、特筆すべきは冒頭の30分で繰り広げられた価値観の洪水。言葉の使い方が多少乱暴だった感は否めないが、内容は実に共感できるし、「誰もが分かっているが言えなかった部分」を顕現したところに大きな意義がある。今も心の奥底を脈々と流れる意識が改めて呼び覚まされた。まあこれは、賛否両論激しく分かれるところだろう。4限は子宮頸癌について。

『内分泌』のまとめを作り終え、ヤウを食してから家路につく。しかし家で勉強をしようにも、途端に集中力が減退して話にならない。

写真:元旦
だんだん燃えるように色づいてきました。

595文字

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索