・三学部合同授業 中期教育
看護と薬学と一緒に「理想のチーム医療のあり方」についてディスカッションを行うというイベントでSFCへ。田園都市線で中央林間、江ノ島線で湘南台と歩を進める。神奈川県中部の地理は今ひとつよく分かっていない。で、駅を出たところのバス停にはとても乗り切れないであろう長蛇の列が。結局、行きも帰りもタクシーに分乗することになった。
ここは駅から異常に遠いことを除けば実にすばらしいキャンパスで、信濃町とは雲泥の差。まあ、あれはキャンパスではないかw ホールも綺麗で、コンサートも余裕でできるんじゃないか。それで、小さい班に分かれて行った討論は期待以上に面白く、こういう機会が定期的にあっても良いのではとも思うようになった。
夜は代々木へ。湘南台からは同じ小田急なので、南新宿というマイナー駅を利用するw 改札を出た後の道は意外と分かりにくい。そういえば東医体のときに気がついたが、参宮橋というマイナー駅もあったなw 至誠館からだと代々木よりも近い気がする。
写真:中島
ここのシカはもともと生息していたわけではなく、半世紀以上前に人工的に持ち込まれたものらしいです。島の生態系もだいぶ変わったようなので、一種の環境破壊が行われたことになる。
600文字
看護と薬学と一緒に「理想のチーム医療のあり方」についてディスカッションを行うというイベントでSFCへ。田園都市線で中央林間、江ノ島線で湘南台と歩を進める。神奈川県中部の地理は今ひとつよく分かっていない。で、駅を出たところのバス停にはとても乗り切れないであろう長蛇の列が。結局、行きも帰りもタクシーに分乗することになった。
ここは駅から異常に遠いことを除けば実にすばらしいキャンパスで、信濃町とは雲泥の差。まあ、あれはキャンパスではないかw ホールも綺麗で、コンサートも余裕でできるんじゃないか。それで、小さい班に分かれて行った討論は期待以上に面白く、こういう機会が定期的にあっても良いのではとも思うようになった。
夜は代々木へ。湘南台からは同じ小田急なので、南新宿というマイナー駅を利用するw 改札を出た後の道は意外と分かりにくい。そういえば東医体のときに気がついたが、参宮橋というマイナー駅もあったなw 至誠館からだと代々木よりも近い気がする。
写真:中島
ここのシカはもともと生息していたわけではなく、半世紀以上前に人工的に持ち込まれたものらしいです。島の生態系もだいぶ変わったようなので、一種の環境破壊が行われたことになる。
600文字
コメント