午前中の周産期はパスして、CBTの問題集に着手する。第1巻の冒頭から30ページほど進めたが、原則やら法規やらの話が色々出てきてそんなの知らないよという状態w やるならやるでもっとペースアップした方が良いのかな。
・基礎診断学 老人の症候論
この分野はまったく興味が持てないな・・・
・新人戦立練習其之壱
現役部員が一堂に会する久々の機会。つくづく思うに予科の試合というのは難しい。個々人の高度な主体性を尊重すると言った以上、強制はしない。また改めて思うに、書き言葉と話し言葉は根本的に違うのであって、両者を上手に操るのはそうそう簡単なことではない。自分は常に「書く論理」でもって話しているから、どうも不自然で奇妙な感じ、ともすれば不快で攻撃的な感じになってしまうのかもしれない。「話す論理」をもっと学びたいところである。
荒木町へ足を運び、独りその反省を行う。
写真:洞爺湖
この二つの島は地続きになっているようです。
514文字
・基礎診断学 老人の症候論
この分野はまったく興味が持てないな・・・
・新人戦立練習其之壱
現役部員が一堂に会する久々の機会。つくづく思うに予科の試合というのは難しい。個々人の高度な主体性を尊重すると言った以上、強制はしない。また改めて思うに、書き言葉と話し言葉は根本的に違うのであって、両者を上手に操るのはそうそう簡単なことではない。自分は常に「書く論理」でもって話しているから、どうも不自然で奇妙な感じ、ともすれば不快で攻撃的な感じになってしまうのかもしれない。「話す論理」をもっと学びたいところである。
荒木町へ足を運び、独りその反省を行う。
写真:洞爺湖
この二つの島は地続きになっているようです。
514文字
コメント