・基礎診断学 周産期
今日から周産期がスタート。かなり分かりやすい講義で、内容もそこそこ簡潔にまとまっていて理解しやすかった。こういうのが基礎診のスタンダードになると良いと思うのだけれども、そんなに上手くはいかない。冒頭で出生前診断について話があり、その後は妊婦健診とかの話を羅列的に延々。最後には産科の宣伝があって終了。
昼休みは外苑西通りへ自転車を回送し、点検・修理を依頼。前輪を足で挟んだままハンドルを動かすと普通に回ってしまうという危険な状況がこの間から続いていたのと、そもそも何年も家で放置していたのを突然使い始めたということもあり、まずいところがないかを見てもらうことに。作業は即日で終了し、夕方には引き渡し。だいぶ良くなった印象。
午後の臨検はパスして雑務の処理。
・学部練習
何だかんだで毎回部報を発行しているが、さすがに次回あたりは書くネタが尽きてきたw 今日もいつも通りに練習が進行。肩から大三をとる、腋窩の背側から力を湧出させる、など色々考えてはみたが、結局、今ひとつおさまらないままの位置で焦って力を入れていただけということが分かり、もっとゆったりとした気分でのびのびと弓をひくことにした。
写真:静狩駅
道路から入ったところにひっそりと佇む小駅。
641文字
今日から周産期がスタート。かなり分かりやすい講義で、内容もそこそこ簡潔にまとまっていて理解しやすかった。こういうのが基礎診のスタンダードになると良いと思うのだけれども、そんなに上手くはいかない。冒頭で出生前診断について話があり、その後は妊婦健診とかの話を羅列的に延々。最後には産科の宣伝があって終了。
昼休みは外苑西通りへ自転車を回送し、点検・修理を依頼。前輪を足で挟んだままハンドルを動かすと普通に回ってしまうという危険な状況がこの間から続いていたのと、そもそも何年も家で放置していたのを突然使い始めたということもあり、まずいところがないかを見てもらうことに。作業は即日で終了し、夕方には引き渡し。だいぶ良くなった印象。
午後の臨検はパスして雑務の処理。
・学部練習
何だかんだで毎回部報を発行しているが、さすがに次回あたりは書くネタが尽きてきたw 今日もいつも通りに練習が進行。肩から大三をとる、腋窩の背側から力を湧出させる、など色々考えてはみたが、結局、今ひとつおさまらないままの位置で焦って力を入れていただけということが分かり、もっとゆったりとした気分でのびのびと弓をひくことにした。
写真:静狩駅
道路から入ったところにひっそりと佇む小駅。
641文字
コメント