まずは学割乗車券の手配。武蔵溝ノ口、渋谷、原宿、代々木。定期券区間内のJR駅で、窓口のある駅はこの4つだけ。代々木が穴場なのは前々から承知していたが、原宿はさらに穴場w 改札口とか駅前の通りとかは人だらけにもかかわらず、窓口には誰一人として客がいない。あまり使わないためか、感熱紙の印字もくっきりと鮮明に思える。それに比べれば溝ノ口や渋谷の混雑はひどく、結構時間を食ってしまった。
昼頃に道場へ。28射。調整のつもりが、押手の効かない射を量産する結果に終わってしまい、何となく後味が悪い。しかしまあそんなことはどうでもいいから、良かった結果にはしがみつくことなく、悪かった結果はずるずると引きずることなく、一点の曇りもない清らかな心で明日からの本番に臨むとしよう。
午後は代々木へ。四つこなして疲弊。
写真:地球岬
別名、チキウ岬。室蘭の名所にやって来ました。
418文字
昼頃に道場へ。28射。調整のつもりが、押手の効かない射を量産する結果に終わってしまい、何となく後味が悪い。しかしまあそんなことはどうでもいいから、良かった結果にはしがみつくことなく、悪かった結果はずるずると引きずることなく、一点の曇りもない清らかな心で明日からの本番に臨むとしよう。
午後は代々木へ。四つこなして疲弊。
写真:地球岬
別名、チキウ岬。室蘭の名所にやって来ました。
418文字
コメント