午前の血液は何となくパスして腎泌尿器のデュプロを読み進める。すらすら読めることは読めるけれども、一度本を閉じれば数時間のうちに記憶が消失してしまう。もうそういう性質の試験だと割り切ろう。
・基礎診断学(感染症)
初回なので出席。何となくユルそうな雰囲気w
夕方は立練。3、1、2、1、3で辛うじて羽分け。この間書き留めておいた三つのポイントが全て達成できたかというとそれは否で、何も考えずに理想の運動を行うということは相当に困難。やはり、一つ一つ立ち止まりつつスムーズに運行することを目指したい。
写真:急行はまなす@函館
つくづく思うに、この青色は時と場所によって実にさまざまな表情を見せてくる。
371文字
・基礎診断学(感染症)
初回なので出席。何となくユルそうな雰囲気w
夕方は立練。3、1、2、1、3で辛うじて羽分け。この間書き留めておいた三つのポイントが全て達成できたかというとそれは否で、何も考えずに理想の運動を行うということは相当に困難。やはり、一つ一つ立ち止まりつつスムーズに運行することを目指したい。
写真:急行はまなす@函館
つくづく思うに、この青色は時と場所によって実にさまざまな表情を見せてくる。
371文字
コメント