家を出るのが微妙に遅れてしまい、面倒になったので1限はパス。東医体部屋で運動器デュプロを読了。こんなに軽く読めて良いのか・・・
・基礎診断学(血液)
2限は出席。鉄欠乏性貧血について。漫然と聴いていたらあっという間に終わってしまった。
3、4限の循環器はパスして練習。高く狭い大三、十分な物見、的を正視した大きい引分け、などを意識してみる。理想的には、このポイントに注意しさえすれば良い、というようなポイントが見つかれば良いのだけれども、昨日と同じような運動をしているつもりであっても一晩寝ただけで体性感覚はかなり変わってくる。弯けば弯くほど、新たな注意点がそこら中から湧き出してくる。
・基礎診断学(消化器)
5限の補講。編集長なので形式的に出席w 内容は一切変わらずに終了。これでようやく消化器も全部終わりか。とくにこの科目は日程変更が多すぎて参った。
散髪して帰る。
写真:急行はまなす@青森
客車列車で座席車とか、もはやこの列車だけか。
528文字
・基礎診断学(血液)
2限は出席。鉄欠乏性貧血について。漫然と聴いていたらあっという間に終わってしまった。
3、4限の循環器はパスして練習。高く狭い大三、十分な物見、的を正視した大きい引分け、などを意識してみる。理想的には、このポイントに注意しさえすれば良い、というようなポイントが見つかれば良いのだけれども、昨日と同じような運動をしているつもりであっても一晩寝ただけで体性感覚はかなり変わってくる。弯けば弯くほど、新たな注意点がそこら中から湧き出してくる。
・基礎診断学(消化器)
5限の補講。編集長なので形式的に出席w 内容は一切変わらずに終了。これでようやく消化器も全部終わりか。とくにこの科目は日程変更が多すぎて参った。
散髪して帰る。
写真:急行はまなす@青森
客車列車で座席車とか、もはやこの列車だけか。
528文字
コメント