過疎線区

2012年5月22日 大学
過疎線区
基礎診断学(消化器)
1限は急性肝炎。よく整理されていて分かりやすい。2限は膵臓と胆道の非腫瘍性疾患。「これ試験出します」と言われたのは診断基準の羅列。その他の部分についてはハンドアウトもない上にその場での思いつきみたいな説明が続き、分かりにくい。午前中の2時限は意識をはっきりと保っているだけで体力を消耗する。

午後の腎・泌尿器はパスして写真の整理。その後は早めに道場に赴いて練習。夕方からは通常練習だったが、雨が降っているので道場内は混雑を極める。もう少しまともな手の内で弯くようにしよう。

夜は「微美食の会」初回会合で代々木・ひつじやへw 凄まじい勢いでワインが進み、帰る頃には酩酊。渋谷2332発の急行に乗ったは良いが、青葉台まで寝過ごす。2407発の上りで引き返そうとしたが、目が覚めると何故か尾山台に居た。大井町線に乗った記憶など全くないのだが、どうやらたまプラを再度通り過ぎた挙句、溝の口か二子玉川で勝手に乗り換えたらしいw 時刻はすでに0時半を回り、これは終わったかと思いきや、2451発二子玉川行大井町線最終から鷺沼行田園都市線最終に無事接続がとれ、鷺沼からは鷺21の終バスでようやく帰還。すでに2時前。酒は恐ろしい。

写真:津軽線車窓
鉄路は続く。

606文字

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索