午前中は信濃町に行こうかと思ったが、色々と雑務が生じて叶わず。病各は早めに勉強を始めたは良いが、大して内容を憶えていないことに失望。何だかんだで試験直前に詰め込まないといけない。結局そこだろう。まあいかにスムーズに詰め込めるかは下準備の完成度にもよるわけだ。午後は延々夜まで代々木。気が付けば2月も中旬へ。この生活にももう慣れてしまった。
代々木終了後は木更津行の高速バスで房総半島に上陸。都心環状線、湾岸線、アクアラインを経由してわずか45分で袖ケ浦着。友人宅にお世話になる。怒濤の日常の波間に突如姿を現した非日常。明日が楽しみである。
写真:仲道の池
中央にカワセミが写っています。凄まじい望遠レンズがあれば届くのかも。
448文字
新宿駅西口2200 → 袖ケ浦バスターミナル2245(-18)
小湊鐡道高速バス
代々木終了後は木更津行の高速バスで房総半島に上陸。都心環状線、湾岸線、アクアラインを経由してわずか45分で袖ケ浦着。友人宅にお世話になる。怒濤の日常の波間に突如姿を現した非日常。明日が楽しみである。
写真:仲道の池
中央にカワセミが写っています。凄まじい望遠レンズがあれば届くのかも。
448文字
コメント