小休止

2011年9月28日 大学
小休止
英語
そろそろエッセイのテーマを考えなければ。しかしながら、言語学的な見地から何か面白いもの、といっても難しい。

昼は道場へ。もはや弓の弯き方が分からない。1年の合宿の頃くらいまで退化してしまったような気がする。

歩行とか水泳とか自転車の運転とか、一度覚えたら決して忘れない運動がある一方で、たまに思い出すこともあれば見当もつかないくらいに分からなくなる運動があるのは何故なのか。もしかしたら運動の精密さという点においてレベルが違うのかもしれない。描図や筆記、ピアノの演奏とかは両者の中間にあるように思う。

医学統計
期待値、分散、確率密度関数、分布関数、確率母関数など。純粋に数学。

今日は夕方に帰宅。東京の地図を手に入れる。実は地理的な教養をもっと身につけたいという思いが少なからずあって、これを日々眺めて勉強するとしよう。自分の地理知識は基本的に鉄道路線網をベースにしたものしか頭に入っておらず、路線図の空白を埋める部分やそれらと路線網との連関などについては大したことを知らない。鉄道路線が骨格だとすれば、道路は脈管・神経、建造物や公園は筋肉、臓器ないし結合組織に相当するだろうかww

写真:特急北斗星@函館
まもなく、客車編成の札幌方にED79を連結。

638文字

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索