競走馬の郷

2011年9月13日 大学
競走馬の郷
そういえばこの間の台風で紀伊半島が大変なことになっている・・・先日訪れたばかりの紀伊半島。JRは橋が流されて寸断されたままのようだし、バスで登った熊野那智大社は土砂崩れ、那智川は氾濫して集落を呑み込み、勝浦の町は冠水したらしい。三田祭休みあたりに再訪を密かに考えていたのだが、これは復旧に相当の時間がかかりそう。

病理学総論
循環器の病理。久々に真面目に講義を聴いた。実習はスケッチ少しとマクロ。今回は腹部大動脈瘤破裂と心筋梗塞。こうやって実際に手にとってみるのは良い機会であるように思われる。

夕方は学部練。巻藁の3本目で空筈になった。空筈を起こした瞬間は心が空っぽになるが、すぐに強烈な悲愴感が押し寄せてくる。大変な過ちを犯したという思いとも、弓を冒涜したような感じとも、何とも形容しがたい。勝手が不正である。考えて直そうとすればするほど悪化する。したがって考え方がおかしい。背部と上腕でゆったりと水をかき分けてくるような作用、それを前腕と手根が著しく妨害する。憎いのは前腕ではなくて、己の醜悪な心である。

夜は麻布十番へ。

写真:日高本線車窓
馬と走る。

553文字

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索