展望席

2011年8月17日 日常
展望席
今日から4日間は信濃町→代々木の流れが続く予感。中る人、上手い人は矢筋を正しく把握している。物見を入れながらにして体性感覚を手掛かりに、矢がどの向きにあるのかをイメージできている。したがって、引分けが正しくなる。さらに、上肢ではなく体幹に力の源泉があるから安定感がある。代々木は「校内模試特需」。色々な所から問題を拾ってくる作業、実は結構楽しい。

自分が学んだようにしか人に教えることができない、というのは前から思っていたことで、教えることと学ぶことは表裏一体である。教えるのが嫌いということは学ぶのが嫌いなのとほぼ同じことで、また教えられないというのはそもそも学んでいないがゆえである。

写真:特急サロベツ車窓
別段「展望席」という指定があるわけではないが、1Cと1D席は前面展望が確保できる当たり席。札幌寄りの場合は自由席。

401文字

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索