・薬理学演習
班単位で論文課題を発表。それにしても自分のプレゼンはまるでゴミだな。聴衆に語りかけるという姿勢のかけらもなく、ただ機械みたいに内容を話しているような感じで、これでは自動放送と変わらない。いや、たぶん内容もあまりまともに伝わっていないから、自動放送にも及ばないかww ただ、班の最優秀賞を頂けてこれは報われた気分。
「文章を構成する力」にはある程度の自信があるけれども、たぶん「話を構成する力」がかなり弱い。スピーチの場合を除き、話を構成することと発表原稿を作ることとは全く本質を異にする。推敲を重ねて発表原稿を作ったとしても、それはすなわち手間をかけて話を構成したことにはならない。書くことと話すことは基本的に違う。したがって「発表原稿」という語自体が矛盾をはらんでいるから、スピーチを除いては、せいぜい要点のメモ書きに留めてこんなものは作らないようにしてきた。この条件下で、内容を十分理解しているという前提のもと、なぜ程度の低い発表になるかというと、「書く論理」が強すぎるからである。頭の中で書いてから話す、文章を書く気分で話す(書き言葉で話す、という意味ではない、念のため)、といった姿勢では、口から出てくる言葉のほとんどは生気を喪失する。もともと文字という形で発現することを想定された構成というのは、言葉という形では発現しえない。したがって、言葉という形に合わせて構成の作り方を変えねばならない(書き言葉と話し言葉の違いをいっているのではない)。それが「話す論理」というものである。
ちなみに、スピーチでは発表原稿が善し悪しをだいたい決定し、あとは「話す論理」ではなく単に演者の「話術」に依存するのみである。つまり「書く論理」が大部分を占めているように思われるのだ。
夕方は120射。何をやってんだ( ´・ω・`)
夜はROI des ROISというブランデーを買ってきました。これでサイドカーを作ってみたら、意外と荒木町に近くて驚く。今度行ったときに確認してみよう。
写真:釧路朝市
たしか瓶詰めのイクラを買ってきて、バイキングの白飯にかけて食べるという優雅な朝食でした。
984文字
班単位で論文課題を発表。それにしても自分のプレゼンはまるでゴミだな。聴衆に語りかけるという姿勢のかけらもなく、ただ機械みたいに内容を話しているような感じで、これでは自動放送と変わらない。いや、たぶん内容もあまりまともに伝わっていないから、自動放送にも及ばないかww ただ、班の最優秀賞を頂けてこれは報われた気分。
「文章を構成する力」にはある程度の自信があるけれども、たぶん「話を構成する力」がかなり弱い。スピーチの場合を除き、話を構成することと発表原稿を作ることとは全く本質を異にする。推敲を重ねて発表原稿を作ったとしても、それはすなわち手間をかけて話を構成したことにはならない。書くことと話すことは基本的に違う。したがって「発表原稿」という語自体が矛盾をはらんでいるから、スピーチを除いては、せいぜい要点のメモ書きに留めてこんなものは作らないようにしてきた。この条件下で、内容を十分理解しているという前提のもと、なぜ程度の低い発表になるかというと、「書く論理」が強すぎるからである。頭の中で書いてから話す、文章を書く気分で話す(書き言葉で話す、という意味ではない、念のため)、といった姿勢では、口から出てくる言葉のほとんどは生気を喪失する。もともと文字という形で発現することを想定された構成というのは、言葉という形では発現しえない。したがって、言葉という形に合わせて構成の作り方を変えねばならない(書き言葉と話し言葉の違いをいっているのではない)。それが「話す論理」というものである。
ちなみに、スピーチでは発表原稿が善し悪しをだいたい決定し、あとは「話す論理」ではなく単に演者の「話術」に依存するのみである。つまり「書く論理」が大部分を占めているように思われるのだ。
夕方は120射。何をやってんだ( ´・ω・`)
夜はROI des ROISというブランデーを買ってきました。これでサイドカーを作ってみたら、意外と荒木町に近くて驚く。今度行ったときに確認してみよう。
写真:釧路朝市
たしか瓶詰めのイクラを買ってきて、バイキングの白飯にかけて食べるという優雅な朝食でした。
984文字
コメント