・熱帯医学・寄生虫学
ランブル鞭毛虫、膣トリコモナス、クリプトスポリジウム、大腸バランチジウム、ニューモシスチスなど。余計な研究の話とかは一切省かれ、事実だけを淡々と講義してくれるので分かりやすい。何というか、雑学と呼んではさすがに失礼かもしれないが、そういう類のものを吸収している感があって面白い。実習は相変わらずの感じで、そこそこに。
夕方は立練習。一応最後まで出たものの、一本一本がブレまくり。「これをやれば必ず中る」そういう拠り所がないと確実な的中はどうしても難しい。全体をむやみに網羅すれば良いという雑な話ではない。
写真:特急北斗星@札幌
おそらくピクチャースタイルが「風景」に設定されていたために色調がずいぶんおかしい。
395文字
ランブル鞭毛虫、膣トリコモナス、クリプトスポリジウム、大腸バランチジウム、ニューモシスチスなど。余計な研究の話とかは一切省かれ、事実だけを淡々と講義してくれるので分かりやすい。何というか、雑学と呼んではさすがに失礼かもしれないが、そういう類のものを吸収している感があって面白い。実習は相変わらずの感じで、そこそこに。
夕方は立練習。一応最後まで出たものの、一本一本がブレまくり。「これをやれば必ず中る」そういう拠り所がないと確実な的中はどうしても難しい。全体をむやみに網羅すれば良いという雑な話ではない。
写真:特急北斗星@札幌
おそらくピクチャースタイルが「風景」に設定されていたために色調がずいぶんおかしい。
395文字
コメント