世代交代

2011年1月21日 大学
世代交代
医化学
特別講義はこれまでの中で最も面白かった感。内科というのも実に奥が深い。実習は代謝の第1日。マウスを解剖して肝臓を摘出し、ホモジナイズしてタンパク質を抽出。酵素実習や細胞実習に比べるとかなりcrudeな実験系というわけか、なるほど。今日は熱処理前と後のタンパク質濃度を比色計で定量しておしまい。17時半くらいまで延びる。

夜は学部練。迷走。いやもう最近は、道はおろか、走ってるのか歩いてるのか、それとも立ち止まってるのかさえ分からなくなってきた( ´・ω・`)

そういえば、マルスの経路数オーバーということで、乗車券が補充券になって登場ww こんな紙切れが1万3千円とは恐ろしい。無人駅での乗降とか、新幹線の改札とか、説明が色々と面倒な予感。

写真:糸魚川駅
レンガ庫にはキハ120の姿。雪解けの頃にはもう、キハ52はいない。

448文字

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索