・解剖学実習 頭頸部・関節 試験
筆記はいつも通り。ここで取っておく。で、試問。なんと前回に引き続き、所謂ツートップを連続で引く。わが班は随分とクジ運が悪かった。というか、一二を争う運の悪さだと思われる。試問前はひたすら『講義』で知識の詰め込み。いざ試問に臨んでみると、内頭蓋底で見えるものを一通りペラペラ話しただけで終了。眼窩は有難かった。
何故か指の関節も訊かれたが、実習書の範囲外ww 夕方は気分で40射。
写真:急行能登@上野
ホームに佇む国鉄色( ´∀`)
311文字
筆記はいつも通り。ここで取っておく。で、試問。なんと前回に引き続き、所謂ツートップを連続で引く。わが班は随分とクジ運が悪かった。というか、一二を争う運の悪さだと思われる。試問前はひたすら『講義』で知識の詰め込み。いざ試問に臨んでみると、内頭蓋底で見えるものを一通りペラペラ話しただけで終了。眼窩は有難かった。
何故か指の関節も訊かれたが、実習書の範囲外ww 夕方は気分で40射。
写真:急行能登@上野
ホームに佇む国鉄色( ´∀`)
311文字
コメント