・生理学Ⅱ 実習
尿生成。被験者になりました。0.9%の生理食塩水1リットルを一気飲み。気分悪い。それから30分ごとに採尿。アンモニア濃度やらpHやら浸透圧やらを測ったり、午後はクレアチニン濃度を比色定量したり。まあ実験自体は今までの生理実習中で最も素楽な感。
夕方は練習。なるほど、最初は意識しないと出来ないわけか。会で「機が熟す」なんて感覚は全然ない。
金曜日の夜は好きです。
写真:東尋坊
雲間から海面に光が射す。
281文字
尿生成。被験者になりました。0.9%の生理食塩水1リットルを一気飲み。気分悪い。それから30分ごとに採尿。アンモニア濃度やらpHやら浸透圧やらを測ったり、午後はクレアチニン濃度を比色定量したり。まあ実験自体は今までの生理実習中で最も素楽な感。
夕方は練習。なるほど、最初は意識しないと出来ないわけか。会で「機が熟す」なんて感覚は全然ない。
金曜日の夜は好きです。
写真:東尋坊
雲間から海面に光が射す。
281文字
コメント