北陸旅行 1日目
北陸旅行 1日目
北陸旅行 1日目
冬の北陸へ旅立とう。

12/26 → 12/27
上野2303 → 高岡551
東北本線・高崎線・上越線・信越本線・北陸本線3011レ・3001レ
特急北陸 スハネフ14 31

12/27
高岡600 → 雨晴619
氷見線523D キハ40 2090

雨晴海岸

雨晴855 → 氷見903
氷見線531D キハ40 2078

氷見漁港

氷見1050 → 高岡1118
氷見線532D キハ40 2136

高岡1120 → 芦原温泉1223
北陸本線8M 特急しらさぎ8号 クハ682-2707

JR芦原温泉駅1240 → 東尋坊1320
京福バス 金津・東尋坊線

東尋坊

東尋坊1750(+3) → JR芦原温泉駅1829
京福バス 金津・東尋坊線

芦原温泉1830 → 加賀温泉1846
北陸本線379M クハ455 57

加賀温泉1935 → 金沢2004
北陸本線4037M 特急雷鳥37号 モハ485 1026

金沢2019 → 富山2056
北陸本線4039M 特急サンダーバード39号 クモハ683-1504

富山泊

往路
金沢行特急北陸は静かに上野駅13番線を後にする。都会の喧騒や灯りを車窓の彼方に追いやりながら、列車は高崎線を北上。減光された開放B寝台車の雰囲気を堪能する。煌々と照明のともるデッキにはジョイント音がこだまするのみで、機関車の連結部分には北陸のテールマークがぼうっと反射する。踏切の赤い灯が時おり後ろを流れ去ってゆく。やがて列車は上越線に入り、水上に運転停車。残雪が多くの灯りに青白く照らし出されている。上越国境のトンネルに差し掛かった頃、眠りに落ちる。規則正しい轍の音と振動は子守唄のよう。目が覚めてみれば、いつの間にか進行方向は逆転し、富山に到着しようかというところである。雪こそ少ないが、まだ闇に包まれた未明の車窓は寒々しい。一夜経て、冬の北陸。高岡で下車した。

雨晴海岸
始発の氷見線に乗り、雨晴で降りる。松の立ち並ぶ海岸まで出ると、夜明け前の富山湾に面する。海は荒れ、波は防波堤で砕ける。見上げれば、陰鬱な曇天。日の出の時刻以降は徐々に辺りが明るくなってゆく。やがて迎えるは、蒼白なる朝である。氷見線を数本撮影し、駅へ戻った。

氷見漁港
朝10時ともなると、漁港は既に後片付けの様相を呈している。それでもなお、早朝の慌ただしい時間帯を彷彿させる風景である。海鳥の多く飛び交う中、今朝水揚げされた魚を運ぶトラックが続々と港を発ってゆく。魚市場に隣接した食堂に入り、鰤大根と鰤刺身を食する。至極贅沢な朝食、格別の味わいであった。

東尋坊
午後は東尋坊へ向かう。往復だけで十分元が取れる北陸フリー切符であるが、特急も乗り回せるのは素晴らしい。芦原温泉からバスでしばらく行けば、三国の町、東尋坊に到着する。日曜日ということもあってか、観光客が多い。商店街を抜けて岩場へ赴けば、はるか眼下で白波の砕ける断崖絶壁である。ここで年間数十人が自ら死ぬという。波は荒く、岩肌を乱暴に洗う。遠くを望めば、雲間から漏れた陽の光が海面を射る。日本海の潮風に吹き晒され、身も心も寒くなる思いである。

当初はこの後福井まで出る予定であったが、予想外に天候が好転したので日没まで粘ってみることにした。傾いた陽光はだんだんと橙色になり、断崖は漆黒のシルエットをなす。相変わらず大波は岩に砕け、墨汁の如き波しぶきは華麗に夕空へと舞い散ってゆく。水平線に近づいた太陽はいよいよその輪郭をはっきりとさせ、低い斜光線は海面を艶やかに舐める。力を失いゆく落陽は、最後は雲の中へと沈んでしまった。後は寒々しいコントラストが空に残るのみで、やがてすみやかに夜の帳が辺りを包みこんでゆく。いつの間にか太った上弦の月が浮かんでいた。

日の暮れた商店街へ戻ってみると殆どが店仕舞いである。昼間の活気は何処へ行ったか、まるで掌を返されたかのような変貌ぶり。耳を澄ませばごうごうと波の音が遠くで鳴り、恐ろしき断崖の夜の到来を告げているかのようである。しばしの休憩の後、最終便のバスで東尋坊を去った。

特急雷鳥
今宵の宿は富山である。折角の機会なので、加賀温泉から金沢まで雷鳥に乗車する。気がついてみれば数往復がサンダーバードに置き換えられてしまっていた雷鳥、この先そう長くはなかろう。国鉄型車両に揺られる、いささかの安心感。

富山の夜は静かであった。市電の行き交う、北陸の地方都市である。

参考:12月26日発3011レ・3001レ 北陸の編成
(←上野・金沢)機関車EF81 150・1号車スハネフ14 31・2号車スハネ14 703・3号車オロネ14 703・4号車スハネ14 752・5号車スハネフ14 32・6号車スハネ14 759・7号車オハネ14 82・8号車スハネフ14 29・機関車EF64 1052(長岡→)

写真
1枚目:特急北陸は夜の鉄路を駆ける(@水上)
2枚目:早朝の氷見線(@越中国分~雨晴)
3枚目:日没(@東尋坊)

2689文字

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索