曇天

2009年9月13日 弓道
曇天
10時起床。午前中は特に何をするでもなく、無為な時間。こういうの駄目だ。教習所の予定が詰まってた時期の方がかえって仕事が捗るというこの逆説。つまりは、ほどほどの予定が常に入り適切な緊張が保たれていた方が、全くの暇を与えられるよりも有意義というわけです。弦が切れるような緊張は論外だが、緩みすぎていては矢の飛ばないのと同じことでしょうか。同様の話は趣味についてもいえますね。

「暇だからちょっと旅行でも行ってくるか」というのはあまり無い話で、あるにしても余った18きっぷを消費するとか、その程度でしょう。どれほど奔放な、即席の(それこそ18きっぷ消費旅行のような)行程であろうとも、およそ旅行とは(綿密さの程度の差こそあれ)計画ありきのものなわけで、唐突に暇を与えられて、気ままに何処かへ行き、それでいてなおかつ有意義に過ごしてくる(ここが最も重要・単なる暇つぶしと違う根拠はここにある)というのは実は相当に難しい。まぁ、何を以て「有意義」とするかはむろん個々の裁量ですが、少なくとも私はそう思います。しかしながらその「個々の裁量」というのを如何に調節してゆくかが、今後の課題ともなってくるのですね。それは年齢を重ねることで達成されてゆく課題ではないかとも、薄々予想してみたりするわけです。

で、昨日みたく午後は信濃町。またセルフ百射会。

写真:大糸線普通列車@糸魚川
どんよりとした始発列車の朝。

645文字

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索