「日常」カテゴリの日記、これが701本目らしいです。夏休み中に「学校」の733本を抜いてしまいそう。
今日は2段階初の学科教習を受けた後、花火を観てきました(神奈川新聞花火大会@みなとみらい)。大混雑で沿岸地帯は全滅。結局、公園裏口そばの芝生に構えることになりました。
夜景と絡めることこそ叶わなかったものの、ここが意外な穴場で、4年目にしてようやく、S2ISの撮像素子に花火の姿を焼き付けることができたのでした。大満足( ´∀`) 炸裂した光跡が八方に飛び散ったり、放物線を描いて落下したりする様が、何ともいえない趣。スローシャッターの面白さでもあります。終了後は赤レンガ倉庫などへ。皆さんお疲れさまでした。
写真:島原市街
黄昏の有明海に面する。
405文字
今日は2段階初の学科教習を受けた後、花火を観てきました(神奈川新聞花火大会@みなとみらい)。大混雑で沿岸地帯は全滅。結局、公園裏口そばの芝生に構えることになりました。
夜景と絡めることこそ叶わなかったものの、ここが意外な穴場で、4年目にしてようやく、S2ISの撮像素子に花火の姿を焼き付けることができたのでした。大満足( ´∀`) 炸裂した光跡が八方に飛び散ったり、放物線を描いて落下したりする様が、何ともいえない趣。スローシャッターの面白さでもあります。終了後は赤レンガ倉庫などへ。皆さんお疲れさまでした。
写真:島原市街
黄昏の有明海に面する。
405文字
コメント
東医体乙です。
二次の体験談いただけるといいのですが…。ここはくはねさんの、この日記ばりのカチッとした文章で締めてもらわないと、変なのがはびこってるからw
東医体でそれどころじゃねぇぜ( ゚Д゚)ゴルァ! って感じならまぁいいですが(^^;
4日から8日まで東医体なのでその後になるかもしれませんが・・・
でもまぁ8/6木の次はお盆休みで結構空いちゃうから、今回の件はパスでいいですよ。
また何か体験談的なのがあったときにお願いしますね(^^)
とりあえず東医体ガンガレ。また日記楽しみにしてます。
ありがとうございます。