・1限 数学Ⅰ
そろそろ過去問とか解き始めた方が良い気もする日々。
午後は予科1年で信濃町に赴き、矢を選んで来ました。一応の構想というのは持っていたものの、そう上手くは思い通りにいかないわけで、羽根は水色で妥協。代わりに糸巻は濃紺にしときました。
ま、完成品の到着を心待ちにするとします。楽しみでもありますが、イメージからずれてたら結構萎えそうww あとは少しだけ練習。夕方は技能と学科。なかなか長い土曜日でした。
写真:肥薩線普通列車@吉松
バスで都城まで出た後は、吉都線で吉松へ。そして前日と同じ肥薩線で隼人まで出たのでした。ろくに行程を考えていなかった私は、この2日間は55期某先輩についていっただけなのですが、今から振り返ってみると、このとき彼に感化されて国鉄型車両への関心が芽生えたようにも思います。もともとそういう傾向があったのかもしれないけれども、鉄道趣味のごく初期段階だっただけに、その後の方向性に寄与したところも大きいでしょう。
504文字
そろそろ過去問とか解き始めた方が良い気もする日々。
午後は予科1年で信濃町に赴き、矢を選んで来ました。一応の構想というのは持っていたものの、そう上手くは思い通りにいかないわけで、羽根は水色で妥協。代わりに糸巻は濃紺にしときました。
ま、完成品の到着を心待ちにするとします。楽しみでもありますが、イメージからずれてたら結構萎えそうww あとは少しだけ練習。夕方は技能と学科。なかなか長い土曜日でした。
写真:肥薩線普通列車@吉松
バスで都城まで出た後は、吉都線で吉松へ。そして前日と同じ肥薩線で隼人まで出たのでした。ろくに行程を考えていなかった私は、この2日間は55期某先輩についていっただけなのですが、今から振り返ってみると、このとき彼に感化されて国鉄型車両への関心が芽生えたようにも思います。もともとそういう傾向があったのかもしれないけれども、鉄道趣味のごく初期段階だっただけに、その後の方向性に寄与したところも大きいでしょう。
504文字
コメント