帰京するという一日でした。合宿中に見た限りでは211系の方が優勢だったように思うのですが、千葉までは113系。かなり混雑( ´・ω・`) そして113系のまだ残っているうちに房総半島の乗車行を済ませておきたいという思いに至る。他線区に比べれば随分と近場にもかかわらず、未踏区間が多いのでした。で、朝は随分と遅かったので信濃町に帰って来たのは14時頃。弓具を置き、遅い昼食をとり、解散です。
これで無事に終わったら良かったものの、渋谷に着くと何故かPASMO定期券がない・・・何処かで落としたに違いないということで、信濃町までの道のりを戻って色々探してみたのですがやはりない( ´・ω・`) さすがに諦めて、その場で無効にしてもらいました。明日再発行の手続きを踏むことになりそうです。別にあんな銀色の定期券なんぞに大した愛着があったわけでもないのですが、何であれ自分の持ち物をなくすというのはかなり萎える。
という黄金週間でした。あまりに早かった感。
写真:SLパレオエクスプレス@親鼻
この日は団体貸切。鉱石列車とすれ違い、加速を開始するC58 363。
524文字
これで無事に終わったら良かったものの、渋谷に着くと何故かPASMO定期券がない・・・何処かで落としたに違いないということで、信濃町までの道のりを戻って色々探してみたのですがやはりない( ´・ω・`) さすがに諦めて、その場で無効にしてもらいました。明日再発行の手続きを踏むことになりそうです。別にあんな銀色の定期券なんぞに大した愛着があったわけでもないのですが、何であれ自分の持ち物をなくすというのはかなり萎える。
という黄金週間でした。あまりに早かった感。
写真:SLパレオエクスプレス@親鼻
この日は団体貸切。鉱石列車とすれ違い、加速を開始するC58 363。
524文字
コメント