今日でようやく時間割も一巡りというわけです・・・何でこんなにも一週間が長いんだ( ´・ω・`)
・1限 物理学Ⅰ
物理の未習組は1限に授業が入ります。まずは質量とか力とか時間とか長さとか、力学の基礎の基礎。地道にやっていきましょう。
・2限 空き
ここに一般教養を入れるつもりは無いので、暇な時間。メディアセンター(≒図書館)に赴いて本を読もうと思うも、大方うとうとして終わってしまいました。なんかこういうの駄目ですね。
・3~4限 生物学
AとBの合同授業。今日は細胞にまつわる話。何というか、高校の教科書そのまんまといったような感じです。
夜はスキー部の勧誘に参加してきました。嗚呼ここも割と良さそう。
写真:大糸線普通列車@糸魚川
朝一の南小谷行。赤い115号が運用に就く。
495文字
・1限 物理学Ⅰ
物理の未習組は1限に授業が入ります。まずは質量とか力とか時間とか長さとか、力学の基礎の基礎。地道にやっていきましょう。
・2限 空き
ここに一般教養を入れるつもりは無いので、暇な時間。メディアセンター(≒図書館)に赴いて本を読もうと思うも、大方うとうとして終わってしまいました。なんかこういうの駄目ですね。
・3~4限 生物学
AとBの合同授業。今日は細胞にまつわる話。何というか、高校の教科書そのまんまといったような感じです。
夜はスキー部の勧誘に参加してきました。嗚呼ここも割と良さそう。
写真:大糸線普通列車@糸魚川
朝一の南小谷行。赤い115号が運用に就く。
495文字
コメント