切欠ホーム

2009年4月13日 大学
切欠ホーム
週明けです。今日明日は1限スタート( ´・ω・`)

・1限 数学Ⅱ
色々な確率分布。式の意義が分からずとも、機械的な変形で期待値と分散の確認を行う。どうもこの分野は忌わしい入試数学時代よりこのかた萎えるイメージがある。

・2限 英語Ⅰ
速読に重点が置かれる模様。ただ、速く読むことを意識しすぎると、音声だけが脳内を流れ去って肝心の内容が残らないという現象が起きやすいものです。今日はガイダンスということで半時間もかからずに終了。

・3限 医療科学
医学部っぽい授業はこの医療科学と、木曜の生物学実験くらい。内容的には昨年の俊氏の倫理のような感じでしょう。なかなか面白そうです。

・4限 心理学Ⅰ
心理学は学部ごとに分かれていて、選択科目といえどもほとんど全員が取るイメージ。しかし今年からカリキュラムが変わったようで、前年までの方法論は通用しない模様ww まぁ何だかんだ言って取ることになるのでしょう。

夜は卓球部の勧誘練習に参加してきました。月曜日からなかなか疲れるww

写真:大糸線普通列車@糸魚川
2両のキハ52が切欠ホームに停車中。夜明けの糸魚川駅。

671文字

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索