慶應義塾大学医学部 第2次
2009年3月6日 試験
見たところ随分減ったようです。
・小論文
問題用紙の余白は下書き禁止だったり、問題用紙は試験後回収されたり、色々と謎な部分も多いのですが、とりあえず、ごく普通の内容を記述してきました。一体どのように採点されるのか全く不明・・・
・面接
うーん、どうなんだこれは・・・直後はまあまあ良かった気がするも、後になってなんとなく萎えてきたww 文章と違い推敲できるものではないので、好適な言葉を上手に選んで話すというのは本当に難しい。あとは、鉄道写真趣味を解する方がおられたのは驚き。
結構な雨の降る一日でした・・・
写真:特急富士@新子安~鶴見 05/02/12
当時のCybershotのデジタルズームにしてはまともに撮れたのでは。
432文字
・小論文
問題用紙の余白は下書き禁止だったり、問題用紙は試験後回収されたり、色々と謎な部分も多いのですが、とりあえず、ごく普通の内容を記述してきました。一体どのように採点されるのか全く不明・・・
・面接
うーん、どうなんだこれは・・・直後はまあまあ良かった気がするも、後になってなんとなく萎えてきたww 文章と違い推敲できるものではないので、好適な言葉を上手に選んで話すというのは本当に難しい。あとは、鉄道写真趣味を解する方がおられたのは驚き。
結構な雨の降る一日でした・・・
写真:特急富士@新子安~鶴見 05/02/12
当時のCybershotのデジタルズームにしてはまともに撮れたのでは。
432文字
コメント