今日は明日の試食会(模擬文化祭と呼んだ方が分かりやすいという人もいるようですが)に向けた準備でありました。器材移動と下ごしらえが主な作業。特に後者の方は結構時間を食って、なかなか大変だったように思います。あとは衛生関連の作業が色々とあったりして、釜ゆでやら塩素消毒やら従来とは異なった雰囲気。まぁ文字通り模擬文化祭の前日といった感じでした。私が言うのも何ですが。
写真:特急富士・はやぶさ車内
細かいリニューアルこそされているものの、基本的には登場時のままの設備で今なお活躍を続けるA個室シングルデラックス。富士・はやぶさそれぞれに14室ずつということもあって人気の高い部屋です。今となっては果たして「A個室」の名にふさわしいのかは疑わしく他の列車に比べれば随分見劣りしてしまいますが、伝統の東海道ブルトレで「時代」を味わい虚しい気分に浸る、それはそれでこの上ない趣きがあるというものでしょう。通路には轍の音が静かに響き、車窓には光跡が流れ去ってゆく・・・
469文字
写真:特急富士・はやぶさ車内
細かいリニューアルこそされているものの、基本的には登場時のままの設備で今なお活躍を続けるA個室シングルデラックス。富士・はやぶさそれぞれに14室ずつということもあって人気の高い部屋です。今となっては果たして「A個室」の名にふさわしいのかは疑わしく他の列車に比べれば随分見劣りしてしまいますが、伝統の東海道ブルトレで「時代」を味わい虚しい気分に浸る、それはそれでこの上ない趣きがあるというものでしょう。通路には轍の音が静かに響き、車窓には光跡が流れ去ってゆく・・・
469文字
コメント