クラス単位での行事もこれでラストというわけか・・・嗚呼何と早い。そして体育祭が終われば、最終章文化祭であります。では簡潔にレビューといきましょう。
・ドッジボール
よけるだけ。
・ハンドボール
後半の数分間だけ出させて頂きましたが・・・僅差で惜敗。突破された局面が多かっただけに、なんかすごく責任を感じてやまない( ´・ω・`)
・1500mリレー
第3走でした。青を抜かして3位に浮上したので、ひとまず使命を果たしたような思い。まぁぶっつけ本番でも順当に上手くいくものです。それはそうと、額に書かれた「EF65 535」の文字、今から振り返ればなかなか見るに堪えない化粧でした。色々な意味で反省ww 別に額に書くほど撮り込んだわけでもない私が厚かましくもその名を借りるのもどうかという感じがしますので。
・綱引き
戦略も虚しく全敗( ´・ω・`)
といった感じの前半戦。なかなか疲れました。そして帰宅後、駿台の模試が返って来てました・・・これはひどい( ´・ω・`) 先日返却された河合の方は予想外に点が取れててひとまず安心してたのですが、駿台は(ry まず英作文がここまで低いとはさすがに踏んでなかった。あとは数学で減点されまくっていて、英数で見積りが大幅に狂った感じですね。本当に大幅に。まぁ河合で死亡した国語が挽回できてたのがせめてもの救いといったところでしょうか。試験直後の感触と実際の結果とが、河合と駿台で全くもって逆というのは一体どういうわけか。別に採点の所為にする気などないのですが、結局「どんな採点をされても一定以上の点数を確保できる」力が求められているのでしょう。身も蓋も無い話ですが。
写真:特急富士・はやぶさ@東京
黄昏色の空、ホームに佇む青い客車、発車時刻を待つ車掌、記念撮影をする親子・・・これぞ発車前の風景。
961文字
・ドッジボール
よけるだけ。
・ハンドボール
後半の数分間だけ出させて頂きましたが・・・僅差で惜敗。突破された局面が多かっただけに、なんかすごく責任を感じてやまない( ´・ω・`)
・1500mリレー
第3走でした。青を抜かして3位に浮上したので、ひとまず使命を果たしたような思い。まぁぶっつけ本番でも順当に上手くいくものです。それはそうと、額に書かれた「EF65 535」の文字、今から振り返ればなかなか見るに堪えない化粧でした。色々な意味で反省ww 別に額に書くほど撮り込んだわけでもない私が厚かましくもその名を借りるのもどうかという感じがしますので。
・綱引き
戦略も虚しく全敗( ´・ω・`)
といった感じの前半戦。なかなか疲れました。そして帰宅後、駿台の模試が返って来てました・・・これはひどい( ´・ω・`) 先日返却された河合の方は予想外に点が取れててひとまず安心してたのですが、駿台は(ry まず英作文がここまで低いとはさすがに踏んでなかった。あとは数学で減点されまくっていて、英数で見積りが大幅に狂った感じですね。本当に大幅に。まぁ河合で死亡した国語が挽回できてたのがせめてもの救いといったところでしょうか。試験直後の感触と実際の結果とが、河合と駿台で全くもって逆というのは一体どういうわけか。別に採点の所為にする気などないのですが、結局「どんな採点をされても一定以上の点数を確保できる」力が求められているのでしょう。身も蓋も無い話ですが。
写真:特急富士・はやぶさ@東京
黄昏色の空、ホームに佇む青い客車、発車時刻を待つ車掌、記念撮影をする親子・・・これぞ発車前の風景。
961文字
コメント
後模試の採点に関してだが、数学に関しては河合も駿台もかなり本番とは違うと考えておいた方が良い。本番は最初に一行どうやって解くか書いただけでも点が結構もらえる。たとえ答が全く出ていなくても。
だから、計算があっていても、筋道がしっかりしていない答案はあんまり点数くれない。完答したつもりでも全然点数来ないということはしばしばある。
と、受験2年生からのコメント。急にコメントすまなかった。
ありがとうございました。