或るきっかけがあってふと思ったのですが、暗色の背景に明色の文字というのが読みにくいかそうでないか、あるいは好きか嫌いかというのは人それぞれ違うのだと思いますが、実際のところは明色の背景に暗色の文字という方が標準的なのでしょう。何の話かというと、画面上での視覚効果、もっと言うとスライドです。
・内輪発表会
或るきっかけとはまぁこれのことで、イ中氏曰く「見づらい」ww まぁその他の発表内容そのものについても色々とツッコミを入れられてしまったわけですが、発表会自体は無事に終了。いよいよ卒業研究報告書に取り掛かることとなった次第です。1学期までにはけりをつけて欲しいとのこと。頑張りますか( ´・ω・`) ところでシーケンスサービスのBLAST検索結果ですが、100%というのは相当に良好だった模様。良かったですね( ´∀`)
・漢文
何というか授業の雰囲気が変わったような感有り。さすがにあそこまで切られてしまっては、ということなのでしょうか。がしかしながら、彼の部屋の前にはまたもや大行列が発生ww
夕方は某会でした。で明色暗色の話に戻りますが、この日記については御覧の通り暗色背景+明色文字。無論私の趣味的な問題で当初からそうなっているわけですが、見たところこのタイプの配色パターンはアシタカさんのみのようです。とりあえず適当な結論として言えそうなのは、発表者といった公的な立場にある場合に関しては少なくとも、明色背景+暗色文字の組み合わせが好まれるのかもしれませんということでした。
写真:石巻線普通列車@曽波神
背後に聳えるのは愛宕山。曽波神山ともいうそうで、小高い山頂には曽波神神社があるといいます。
767文字
・内輪発表会
或るきっかけとはまぁこれのことで、イ中氏曰く「見づらい」ww まぁその他の発表内容そのものについても色々とツッコミを入れられてしまったわけですが、発表会自体は無事に終了。いよいよ卒業研究報告書に取り掛かることとなった次第です。1学期までにはけりをつけて欲しいとのこと。頑張りますか( ´・ω・`) ところでシーケンスサービスのBLAST検索結果ですが、100%というのは相当に良好だった模様。良かったですね( ´∀`)
・漢文
何というか授業の雰囲気が変わったような感有り。さすがにあそこまで切られてしまっては、ということなのでしょうか。がしかしながら、彼の部屋の前にはまたもや大行列が発生ww
夕方は某会でした。で明色暗色の話に戻りますが、この日記については御覧の通り暗色背景+明色文字。無論私の趣味的な問題で当初からそうなっているわけですが、見たところこのタイプの配色パターンはアシタカさんのみのようです。とりあえず適当な結論として言えそうなのは、発表者といった公的な立場にある場合に関しては少なくとも、明色背景+暗色文字の組み合わせが好まれるのかもしれませんということでした。
写真:石巻線普通列車@曽波神
背後に聳えるのは愛宕山。曽波神山ともいうそうで、小高い山頂には曽波神神社があるといいます。
767文字
コメント