・書道
タイトルの文字を、篆書と金文でそれぞれ一枚ずつ書き初めでした。曰く、新年最初に書くにふさわしいめでたい四字熟語だそうで。それにしてもこれらの書体は難しいもので、集中が切れてくると、最早ただの線を書いているようにしか思えなくなりますorz
・英語
人種隔離政策に関する予備知識(?)を得るべく、コンスペで映像を視聴するという1時間。7号館はいよいよ空調の工事が本格的に入るようです。
・体育
駒場公園を往復するという行路。ずいぶん久々に走った感有りww
で、夕方からは某会でありました。
写真:急行銀河
通路側の補助席に腰掛け、暗い車窓を眺めつつ、夜は更けていくのです。
372文字
タイトルの文字を、篆書と金文でそれぞれ一枚ずつ書き初めでした。曰く、新年最初に書くにふさわしいめでたい四字熟語だそうで。それにしてもこれらの書体は難しいもので、集中が切れてくると、最早ただの線を書いているようにしか思えなくなりますorz
・英語
人種隔離政策に関する予備知識(?)を得るべく、コンスペで映像を視聴するという1時間。7号館はいよいよ空調の工事が本格的に入るようです。
・体育
駒場公園を往復するという行路。ずいぶん久々に走った感有りww
で、夕方からは某会でありました。
写真:急行銀河
通路側の補助席に腰掛け、暗い車窓を眺めつつ、夜は更けていくのです。
372文字
コメント