文楽

2007年12月11日 学校
文楽
さて、今日から特別授業期間なわけです。

英語
「不都合な真実」・・・最初の方はわりと観ていたのですが、途中で断続的な睡魔に襲われて、結局残ったのは断片的な記憶orz

その後はスピーチの音読・・・暗唱を完了したつもりがなんか一箇所微妙につまってしまったorz 演壇に立つと環境は少なからず変わるわけですが、結局慣れというものでしょう。

体育
まったりとソフトボール。外野手が捕球し損ねたら3累打くらいまでは保証されるということかww

文楽
その後は国立劇場へ。「人形劇」と言ってしまえばそれまでですが、しかしその比では無いでしょう。ただ、三味線の説明の途中で意識が薄くなって、気がついたら人形の説明になっていた上、本公演が始まってから20分くらいはまともに鑑賞していたものの、強大な睡魔に襲われてしまい目が覚めたのは終了20分前orz なんか勿体ないというか、萎えた( ´・ω・`)

というわけで今日の一連の睡魔は、夕べのサクシード数?の微分計算のせいということにしておきますww

写真:EF200-20牽引紙パルプ列車@新秋津 06/10/07
知識に乏しかった私は当時、新秋津を通る貨物列車は中線を通過するとばかり思っていたゆえに、この出来・・・架線関連の構造物が相当うるさい上に、影が前面に落ちてしまうという構図。本来ならば高崎機関区のEF65が充当される運用ですが、この時は何故かEF200が登板。よくよく見てみると次位にEF65の更新機を従えていて、そのパンタグラフも上がっているのが分かりますから、イレギュラーな重連仕業ということでしょうか。

761文字

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索