代休が2日間とは何ともあっけないorz 平日の休みというのは長期休暇以外では結構貴重なもので、それゆえに普段はなかなか撮れない貨物列車(殊に石油列車)の撮影に赴く絶好の機会なのですが、しかしながらこの2日間、やるべきことが山積していたゆえに、結局どちらの日も家にいたままという虚しい2連休に。
というわけで、特筆すべきことも無いです( ´・ω・`) そろそろまた秩父鉄道に行ってみたい頃になってきましたが、何かと忙しいのが現状。この前、というと5月ですが、訪れた時は祝日で鉱石列車が全運休という悲しい現実を突きつけられたので、近いうちに再訪したいというわけです。
そんな感じで、明日からは再び学校。実は土曜日もorz
写真:慈照寺銀閣
本当は清水寺の定番中の定番構図の写真を掲載しようと思ったのですが、何度操作してもデータが壊れたと思しき灰色の画像しか上がらなかったので、飛ばして銀閣の俯瞰です。
417文字
というわけで、特筆すべきことも無いです( ´・ω・`) そろそろまた秩父鉄道に行ってみたい頃になってきましたが、何かと忙しいのが現状。この前、というと5月ですが、訪れた時は祝日で鉱石列車が全運休という悲しい現実を突きつけられたので、近いうちに再訪したいというわけです。
そんな感じで、明日からは再び学校。実は土曜日もorz
写真:慈照寺銀閣
本当は清水寺の定番中の定番構図の写真を掲載しようと思ったのですが、何度操作してもデータが壊れたと思しき灰色の画像しか上がらなかったので、飛ばして銀閣の俯瞰です。
417文字
コメント