文化祭最終日

2007年11月4日 学校
文化祭最終日
あっという間に最終日を迎えてしまいました。まぁ毎年のことながら文化祭はそんな感じです。最初のうちは3日間もあると期待していても、知らない間に1日、2日と時間が経過していって、やがては、もう3日目になっていることに気づかされるという展開。というわけで、今年の文化祭も最終日です。

ホットサンド
朝一で喫茶班に行って来ました。喫茶班といえば、3年前にやてさそ氏と行ったのが最後だった記憶が。まぁ来年は忙しそうだと勝手に予想してみるわけで、ほぼ朝食を抜いて今日食べてきた次第です。で、早速50周年に向かってみると既に十数人の列。当然ながら、皆内部生ww で席についたのですが、有り難くも班長氏らに入れて頂きました。待つことしばらく、ホットサンドが到来。焼き上げられた食パン2枚にレタスやらハムやらが挟まったものが2つ盛られてくるわけですが、そこそこのボリューム。バターとかを多く使っていると思われる味付けは、なかなか美味しいです。

ハヤシライス
次にハヤシライス。ほとんどスープ状になっていましたが、やはりこれも美味しい。定番といえども、さすがは定番といった味。撮影地がそうであるように、定番には定番たる所以があります。「順当」と言うのも何ですが、普通に満足です。

パフェ
暴食気味ですが、最後にパフェを。チーズケーキに比べるとコストパフォーマンスが高い一品。なかなかの量です。深いグラスの底まで食べ終えた暁には、そろそろ満腹感を得るわけです。良いデザートでした。

というわけで、朝の喫茶班(HRでショートコントを連発していた某氏曰く、「朝キッサ」)はこれにて終了。注文したものは皆正解で満足。それにしても喫茶班は文化祭の中でも「別世界」的な雰囲気が存分に楽しめて良いですね。

ピザ
喫茶で結構食べたと思ったら、ここで食品を全品制覇すべくピザへ向かいますww 自分でタバスコをかけ過ぎたために、具の味があまり伝わってこなかったのが遺憾。

クラムチャウダー
最後にクラムチャウダー。初日はかなり少なそうに見えて印象があまり良くなかったものの、実際のところは結構な量があってそこそこといったところでした。ジャガイモがやや硬め。

ふとんがふっとんだ!!
今日は2公演ともに照明担当です。まずは1回目。連日満員で有り難いですね。照明の方が無事に終わったのは良いとして、昨日に比べるとあまりウケが良くなかった感があります・・・

書展
微妙な時間が空いたので、6号館の書展に行ってきました。ここは食品班の方々が慌ただしく出入りしていて、「関係者以外立入禁止」的な雰囲気が漂ってますが、一応展示があるんですね。で書道教室に着くと、いきなり扉に「書展」の大書。さすが太郎氏。それでしばらく色々観てました。誰とは言わないが中二で「京急」とか「梅田」とか書いてるのがありましたww そういえば私の漢詩に穴が開いてたのは何故ww

LAST BIBLE
食品のみならず映画団体も制覇しようということで、59期映画を鑑賞。字幕に頼ってる部分が結構多いのは映画としてどうかとは思うんですが、そんなこと言ったら「θ」はアフレk(ry いやしかし、3団体の中では映像と音響のバランスが最も良かったと思います。結局、これらは映画の基本。その上ストーリー性も十分に保持されていたので、後述の審査結果となったのでしょうか。

57th cinema 「θ」
その後は57期映画の担当でした。室内でDVDを再生する係。でまぁ既に一昨日観たわけですが、やはり1カットの「間延び」感は否めませんねorz 40分ほど経つと映画は終了。そしてこれが最終公演だったので、文化祭での上演はひとまずこれにて終わったことになります。

クレープ
科学部で忙しいというpiasima氏がチケットを譲って下さったので、有り難くクレープを頂きました。このときステージは紅白。やはり盛り上がってますね、と思ったら某会の生物講師がすぐ隣にいらっしゃったww

ふとんがふっとんだ!!
いよいよ最終公演です。今まで見た中では最も人が入ってたのではないでしょうか。とにかく混雑していて、照明はなかなかの修羅場でした。順調に最後まできたところで、最終公演のみのネタを披露。その後カーテンコール(?)を迎え、無事終了となったのでした。皆さんお疲れ様でした。

FINAL もどらない
昨年と同じく、最後はコント班で。開演25分前で既に1号館を回り込むほどの行列。かなりの盛況ぶりです。でコントですが、半分くらいは1日目の「おさない」公演の短縮版。個人的には最後のマジックのネタが最も面白かったという感想。そして終演と共に今年の文化祭自体も終幕となったわけです。

その後体育館にて集会。パフォーマンス部門の最優秀は意外にも59期映画・・・2位にジャグラーが入って来たときは思わず「これはまさかキタか!?(・∀・)」とか思ってしまったのですが。数々の賞を受賞された皆さん、おめでとうございます。その後我々は反省会というかお疲れ様会のようなものをHRで行った後、解散となったのでした。長かったようで短かった3日間。明日は片付けですね。

写真:本殿@仁和寺
ゆるやかな夕刻。

2422文字

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索