遂に文化祭です(・∀・) 早いもので。よくよく考えてみれば、文化祭ももう5回目を迎えてしまったわけですよ。来年は特別班に分かれるようですから、観る側に十分回れるのは実質今年が最後、ということで、鑑賞した演目とか諸々の項目について簡単に触れていきたいと思います。
・おさない
初っ端はコント班へ。どうせ内部生だけだろうと踏んでいたら・・・
外部(=保護者)が実に多いww やはり人気高いんですね、コントは。それで内容ですが、面白かったです。さすがといった感じ。どの演目も高度に安定してて笑いが取れてるし、実に満足です。今年もファイナルはコントに行きましょうか。
・クレープ
白桃+ストロベリー。順当な美味しさ。
・チョコバナナ
これも定番ですが、定番だけに期待を裏切らない味。
・カレー
その後カレーを食しました。全然並んでいなかったのですが、実はかなり美味しい。てか思ったのですが、食品トレーのフィルムが去年より断然はがしにくくなっている気がするのは私だけなのかww
・御前会議
なんとなく上昇劇場へ行ってみました。しかしながら、57期映画の完成版をまだ観ていないことに気がつき、正午前から上演される予定になっていたので、それに向かうべく恐縮ながら途中で退出させて頂きました。で御前会議、抜けといてこんなこと言うのも何ですが、あの調子で1時間20分というのは結構疲れそうです。
・57th cinema 「θ」
( ´・ω・`)・・・いや、何ていうか、こういう映画になったのか・・・
撮影スタッフでありながら今日初めて観たのですが、正直驚きました。セリフが生きていないというのが・・・orz しかしここまで形になったことにはなったわけです。
・沖縄そば
肉を切らしてた上に、生姜抜きで頼んだはずなのに生姜が載ってたりで、色々と萎えた( ´・ω・`) チケット2枚が妥当。
・そこらへんの映画と一緒にしないでもらおうか
挑発的なタイトルですが(ww)、ストーリー性はともかくとして、音響面とかではこちらに負けていた気がします。
・生徒総会
これはなかなかクオリティが高い・・・楽しめました。特に、女子生徒の1人を演じていらっしゃったあの方、一体何処から声を出してるんだっていう位の凄さですww 年々演劇が全体的に高度になっていっているような感がありますね。
・そして誰もいなくなった
立て続けに劇場にて鑑賞。役者が皆上手です。サスペンスということで、傾向としては去年の3-Bと同じ感じ。演劇の性質上暗転がかなり多いのはやむを得ませんが、それにしても雰囲気が出てて良い感じだと思いました。ところで、人形が4つに減ったと思ったら、いつの間にか5つに戻っていたのは気にしないことにしましょうww 実はさりげなく増やされる瞬間を目撃してしまったのですが、後で聞いたところによればあれはやはり「事故」だった模様ww
最後に、縁日にて某SAP●X時代の友人にお会いしました。お久しぶりです。そんな感じで初日は終了。
写真:石庭@仁和寺
上手い具合に、昨日をもって磐越旅行の写真は終了。その他の9月の撮影分も、夏休み中の撮影分も既に掲載が完了したので、時をさかのぼって、永らく中断されていた関西地域研究の写真に戻りたいと思います。では、仁和寺の石庭。
1595文字
・おさない
初っ端はコント班へ。どうせ内部生だけだろうと踏んでいたら・・・
外部(=保護者)が実に多いww やはり人気高いんですね、コントは。それで内容ですが、面白かったです。さすがといった感じ。どの演目も高度に安定してて笑いが取れてるし、実に満足です。今年もファイナルはコントに行きましょうか。
・クレープ
白桃+ストロベリー。順当な美味しさ。
・チョコバナナ
これも定番ですが、定番だけに期待を裏切らない味。
・カレー
その後カレーを食しました。全然並んでいなかったのですが、実はかなり美味しい。てか思ったのですが、食品トレーのフィルムが去年より断然はがしにくくなっている気がするのは私だけなのかww
・御前会議
なんとなく上昇劇場へ行ってみました。しかしながら、57期映画の完成版をまだ観ていないことに気がつき、正午前から上演される予定になっていたので、それに向かうべく恐縮ながら途中で退出させて頂きました。で御前会議、抜けといてこんなこと言うのも何ですが、あの調子で1時間20分というのは結構疲れそうです。
・57th cinema 「θ」
( ´・ω・`)・・・いや、何ていうか、こういう映画になったのか・・・
撮影スタッフでありながら今日初めて観たのですが、正直驚きました。セリフが生きていないというのが・・・orz しかしここまで形になったことにはなったわけです。
・沖縄そば
肉を切らしてた上に、生姜抜きで頼んだはずなのに生姜が載ってたりで、色々と萎えた( ´・ω・`) チケット2枚が妥当。
・そこらへんの映画と一緒にしないでもらおうか
挑発的なタイトルですが(ww)、ストーリー性はともかくとして、音響面とかではこちらに負けていた気がします。
・生徒総会
これはなかなかクオリティが高い・・・楽しめました。特に、女子生徒の1人を演じていらっしゃったあの方、一体何処から声を出してるんだっていう位の凄さですww 年々演劇が全体的に高度になっていっているような感がありますね。
・そして誰もいなくなった
立て続けに劇場にて鑑賞。役者が皆上手です。サスペンスということで、傾向としては去年の3-Bと同じ感じ。演劇の性質上暗転がかなり多いのはやむを得ませんが、それにしても雰囲気が出てて良い感じだと思いました。ところで、人形が4つに減ったと思ったら、いつの間にか5つに戻っていたのは気にしないことにしましょうww 実はさりげなく増やされる瞬間を目撃してしまったのですが、後で聞いたところによればあれはやはり「事故」だった模様ww
最後に、縁日にて某SAP●X時代の友人にお会いしました。お久しぶりです。そんな感じで初日は終了。
写真:石庭@仁和寺
上手い具合に、昨日をもって磐越旅行の写真は終了。その他の9月の撮影分も、夏休み中の撮影分も既に掲載が完了したので、時をさかのぼって、永らく中断されていた関西地域研究の写真に戻りたいと思います。では、仁和寺の石庭。
1595文字
コメント