62゜37´

2007年10月9日 学校
62゜37´
計算したところによると、タイトルの数値が立て看の傾斜角。「数表」なる素晴らしい本が図書室に存在して、その中の三角関数表から分単位まで角度が割れたわけですが・・・正直ここまで細かくやっても木材を切るときの誤差が蓄積して実際はあまり意味が無くなってしまうというのがオチですがww

と、立て看の図面を描いてて思った次第。

保健
あれは「業務用」のまとめ買いらしいww 中に水を詰めたものも出現しましたが、敢え無くそれは家庭科室の前で破裂、床が水浸しにww

オーラル
プリントの配付方式が最早凄いことになってるわけでww 列の人数分を正しく配るのはそんなに難しいんですかねww

体育
やはりソフト≧サッカー=バスケといった感想。今日は回ってくるサイクルが短くて案外疲れました。

放課後
この前の生物の実験の結果を見に行きました。暗室の中でブラックライトに当てると、見事にその特定のコロニーが緑色に発色したわけで、なかなか綺麗です。これを携帯用のCybershotで撮影。何とか手持ちで頑張りましたww

という連休明けの火曜日でした。

写真:快速あいづライナー行先幕@郡山
583系といえば、この正方形の幕も大きな特徴。どこか独特な印象を受けます。

626文字

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索