率直な印象として、今年は、夏休みから2学期に移行するに当たって何となく感じられるはずのいわば「ギャップ」みたいなものがほとんどありませんね。むしろ夏休みの流れのまま普通に2学期が始まっていて、これまで何度も用いてきた陳腐な表現を使えば、既に「定速回転」の状態に入ってる感さえあるわけです。
まぁそれはそれで良いのでしょう、たぶん。
・英語
この座席だと毎回朗読する羽目にorz
・現代文
結局、文明論集の感想を書きましょう的イベントは無し。若干不安を抱いていたものの、杞憂に終わりました。今日はまったりと雑談のみで授業が終了。
・日本史
中身が濃いような印象を受けました。
ということです。あと昼休みに、農芸部の集まりが催されました。実は私はここのデコ責で、今まで書類のみをただただ貰っているだけでしたが、さすがにそろそろ「何か」をやらねばならないだろうということで、集まったわけです。で、内容については、中学の方の栽培成果で何とかなりそうですね。ひとまずの目標を立て看に置くとしましょう。
写真:阪急京都本線@大山崎
早朝の京都線。
572文字
まぁそれはそれで良いのでしょう、たぶん。
・英語
この座席だと毎回朗読する羽目にorz
・現代文
結局、文明論集の感想を書きましょう的イベントは無し。若干不安を抱いていたものの、杞憂に終わりました。今日はまったりと雑談のみで授業が終了。
・日本史
中身が濃いような印象を受けました。
ということです。あと昼休みに、農芸部の集まりが催されました。実は私はここのデコ責で、今まで書類のみをただただ貰っているだけでしたが、さすがにそろそろ「何か」をやらねばならないだろうということで、集まったわけです。で、内容については、中学の方の栽培成果で何とかなりそうですね。ひとまずの目標を立て看に置くとしましょう。
写真:阪急京都本線@大山崎
早朝の京都線。
572文字
コメント